
七夕スペシャル。2023年7月7日。「宇宙が教える今日の幸運ポイント」
まずは七夕の伝説について書きます。(国立天文台のHPから引用)

七夕の伝説は中国で生まれたとのことです。
天空において最も偉い神様「天帝(てんてい)には
「織女(しゅくじょ)」という娘さんがおられました。
彼女は神様がたの着物の布を織る仕事をしており、
天の川のほとりで、毎日機を織っていました。
遊びもせず、恋人もいない織女をかわいそうに思った天帝が
天の川の対岸で牛を飼っている真面目な青年
「牽牛(けんぎゅう)」を織女に引き合わせ、
やがてふたりは結婚しました。
ところが、結婚してからというもの、2人は遊んでばかりで、
仕事をしなくなったので天帝が怒ってしまい、
2人を天の川の両端に、引き離してしまいました。
2人は悲しみのあまり泣くばかりで仕事になりません。
そこで、かわいそうに思った天帝が、
2人が真面目に働くのなら、1年に1度だけ、会わせてやることにしました。
これが、七夕の伝説で、織女のことを「織り姫(おりひめ)」、
牽牛のことを「彦星(ひこぼし)」と呼んでいます。
織り姫はこと座の1等星・ベガで、
彦星はわし座の1等星・アルタイルです。
今日はこのベガと、アルタイルを表示させたホロスコープです。

1年に1度の逢瀬です。ここまでで、このお話はおしまいにしまして
織姫と彦星はそっとしておいて差し上げましょう。


2023年7月7日、宇宙が示す本日の幸運ポイント。
最近の宇宙が告げていることのレジュメを作ってみました。

ここから先は
1,161字
/
5画像
¥ 880
私の記事をご覧いただきましてありがとうございます。サポートは私が考える最大限の魅力ある記事・フランス紹介・写真集出版に使わせていただきます。