
鳴子温泉の奥へ 〜温泉・読書・ちょい乗り鉄〜
猛暑を引きずる2024年10月の三連休、私の仕事にしては珍しく土日に続けて休むことができたのでJR東日本の「週末パス」というお得な切符を使って旅をしました。
・高原リゾートで読書などしながら一人旅したい
・「週末パス」でなるべく遠くまで行きたい
・温泉に入りたい
・未乗区間の『仙石東北ライン』に乗りたい
という希望に合いそうな、宮城県の鳴子温泉方面を行き先に選びました。

駅社員の皆様、下車印と無効印ありがとうございます。
鳴子温泉と言えば、鳴子峡の素晴らしい紅葉を思い浮かべるのですが「なるべく混んでいないところに行く」という趣向ゆえ、山々が色づく前に行ってきました。
1日目
新幹線と陸羽東線で一気に「鳴子温泉」へ
3連休の初日、混雑した東京駅の新幹線ホームに滑り込んできたE5系の「やまびこ」53号。これに乗って「古川」駅までまずはひとっ飛びです。


『リゾートみのり』に乗って以来なので、15年ぶりぐらいにです。


今年(2024年)7月の豪雨の被害のためこの先「新庄」まで、当面不通となっていました。

鳴子温泉の周りを散策
「鳴子温泉」駅に着いた後はノープラン。駅から歩ける範囲で散策をすることにしました。「湯めぐり広場」と「温泉神社」に行き、「こけし通り」を歩いた後で「滝の湯」に入ってきました。



この先「新庄」までの区間、大雨の被害のため不通になっています。
列車が通らなくなるとレールはすぐに錆びてきます。


近くのお土産屋さんでタオルを買い「滝の湯」へ

大崎市営バスでオニコウベリゾートホテルへ
「滝の湯」に入った後「鳴子温泉」駅前まで歩いて戻り、大崎市営バスで鬼首(おにこうべ)に向かいました。バスはワゴン車タイプ(14人乗りのハイエース コミューター)でした。
私の他には二人連れの観光客が乗っていました。オニコウベリゾートまでは500円。ぐんぐん山を上っていく路線で、途中の車窓からは鳴子ダムを見下ろすこともできました。バス停で降りてから少し歩いて戻り、15時過ぎに今日のお宿ホテルオニコウベにチェックインです。

日没まで時間がありましたので、ホテルで自転車を借りて近くを巡ってみることにしました。間欠泉の近くまで行ってみたのですが、なかなかのアップダウンのあるコースで到達を断念。長い坂を下れば下るほど、帰りの上りが怖くなる思いでした。
「そうだ、私はゆっくりしに来たのだ」と思い直しホテルのほうに引き返しました。結局1時間弱、9kmほど自転車に乗りました。


部屋に戻り、温泉に浸かりながら高原を眺め、読書をし、食事をいただくという、一人旅の時間をゆったりと楽しむことができました。

2日目
仙石東北ラインの"未乗区間"をめざして
2日目も晴天に恵まれました。部屋のカーテンを開け、横になりながらベッドから眺める景色がいいのは嬉しいことです。
朝風呂と朝食を頂き、ホテルの送迎車で「鳴子温泉」駅まで送って頂き、プチ乗り鉄とまいります。










仙石東北ライン完乗です


常磐線の特急「ひたち」でのんびり帰京
新幹線なら仙台から東京は1時間30分ほどで帰ることができるのですが、常磐線の特急で4時間36分かけて「品川」に戻るという、物好きなことをしてみました。実は2回目です。



3連休ということもあり「勝田」あたりからは満席になりましたが、「仙台」を出てすぐはゆったりとした車内でした。
お天気に恵まれ、少し贅沢な一人旅をしてまいりました。
今回の旅程はこんな感じでした。
10/12
東京 8:45 東北新幹線「やまびこ」53号 古川 11:03
古川 11:15 陸羽東線 鳴子温泉 12:01
鳴子温泉 14:10 大崎市営バス リゾートパーク 14:54頃
10/13
リゾートパーク 9:30 送迎バス 鳴子温泉 9:50頃
鳴子温泉 10:08 陸羽東線 小牛田 11:07
小牛田 11:47 東北本線 塩釜 12:15
塩釜 12:33 仙石東北ライン 高城町 12:43
高城町 12:50 仙石線 仙台 13:31
仙台 14:16 常磐線「ひたち」22号 品川 18:52
そして、今回の旅のお供の文庫本は、
原田マハさんの『奇跡の人』と
村上春樹さんの『回転木馬のデッド・ヒート』でした。
旅に出た時期: 2024年10月