
公民館で民謡弾いて、歌って、踊る人
もうさー、
介護予防教室の看護師やめて
「公民館で民謡弾いて、踊る人」
しようかな?
昨日のふれあい事業でもそうだったけど
リハビリ週2回通ってて
「膝が痛い」っていつも言ってる
おばぁ(88歳)
テンポ良い民謡流れた途端
立って踊り出したからね。
そゆことあるから、私(看護師)が
ふれあい事業に呼ばれてるんだろうけど。
うちのひーおばあ(当時95歳・老衰)も
在宅ベッド寝たきりだったけど
民謡かけたら、座位保持できて
カチャーシー踊ってたからね。
介護してた叔母さんが
「ごはん食べる時、民謡流したら起きるから、曲かけてる」って言ってたなぁ。
あと「ひ孫来たよー」の合図の
テンポ良い民謡。起きてくれてた。
やっぱ好きな人は好きよね。
私も踊ってしまうおばぁになるはず。
いいなと思ったら応援しよう!
