家事をしながらの勉強法(耳はあいている〜♪)
しゅんめいが2〜5歳の間だ、学生をしていたので
何がツラいって、そう!時間がなかったっす!
朝もパタパタ。夜もパタパタ。
料理したり、掃除したり、、
私はシングルで、さらに頼れる家族もいなかったので
マジでひとりで子育てしてました。
その時、どうやって勉強していたかというと
①とにかく付箋に覚える項目を書く!そして貼る!
②自分の声を録音して、それを聴きながら家事をする!
でした。
①は結構すぐできますよね。
私の場合は授業中はなるべくノートをとらず、
大きめの付箋に重要な単語とか意味、覚えるべき項目を
どんどん書いていきました。
それを教科書にペタペタ。
教科書にそのままペンで書き足していくこともありましたが
私は物覚えが悪いので、大きな付箋に書いて
教科書に貼る。
家に帰って、それをトイレの壁とか
洗面台の壁とか、冷蔵庫にペタペタ貼っていました。
授業中をちゃんと聞く。
授業を活かす。
家に帰ると時間がないので、これを徹底していました。
そして、効果的だったのが②だと思います。
テキストや、問題集を自分で読み上げて
それを録音して、洗い物や家事をしながら聞いていました。
問題形式にするのがポイントだったかな?と思います。
自分ですぐ言えるかどうか。
聞いて、すぐに言えるものは覚えているもの。
なんどもなんども聞いて、覚えて、自分の出す問題に答えていく作戦です。
これは意外と、英語の学習にも役に立ったように思います。
私がこれを実践している時にはiphoneにイヤホンつないで
紐がめっちゃ邪魔でイライラしたときありましたが、
今はこんな便利なものがあります☆
□ Apple AirPods
私は今これに出逢い、めっちゃ感動しております。
通勤、家事の間にYoutubeを流しながら、これで色々勉強してます。
看護学生には、ウェブ玉先生の解剖生理学の授業とかオススメです。
自分の声で録音して、自分オリジナルをつくるのが一番のオススメですが
最近はYoutubeにも学習コンテンツが色々出ているので、それもオススメです。
私もそろそろ看護学生の国試対策に向けてコンテンツつくろうかなーと計画中。
こんなのあったらいいなーなどあれば、コメント、メッセージくださいね♪
つくれるようならつくります♪
頑張れ〜看護学生〜♪
こちらのサポートはBlueCrossCoffeeの復活費用に使わせていただきます(^^)みんなでより良い社会をつくっていきましょ〜♪\(^^)/