![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161398550/rectangle_large_type_2_424e62a76ae00602cd57af52da90f0d1.png?width=1200)
承認欲求に支配されない仕事術
みなさんは誰かに認めてもらえたら、きっと嬉しいですよね?
一方で、頑張ったのに認められなかったらガッカリしてしまいます
このように、認められることを目標にすると、
他人に目標達成の判断を委ねることになります
しかし、自分主体の目標にした場合は、
自分で目標達成の判断をすることができます
例えば頑張って売り上げを伸ばしたが、上司は、全く認めてくれないとします
しかし、自身の営業スキルを伸ばすことが目標であれば、
・売り上げを伸ばすことができた
・今回の商談で新しい人脈ができた
と、達成したことが挙げられます
一方で、達成できなかったことは改善点につなげることができます
例えば時間をかけた割には売り上げが伸びなかったので、
次回はより仕事を効率化しよう、
と自分主体で前向きな目標を設定することができます
他人に認められることを追い求め過ぎず、
自分主体の目標を設定したいですね
キャリアを学ぶe-learning講座はこちら▼
弊社サービス詳細はこちら▼
法人向けサービスもご提供しています
Xフォローお願いします▼
HPはこちら▼