
GE300 LITEを選ぶ意味、そして使い方を動画で見てみよう!

Mooderの最新マルチエフェクター、GE300 LITE。
GE300からペダルをなくしただけ?
一体何の意味が?
と思った方もおられるかもしれません。
そんな疑問や、GE300、GE250との違いを山口和也さんに動画で解説していただいています!
サイズの違いや様々な疑問も大変わかりやすく解説いただいています。斬新な視点やキラーワードも飛び出します。たくさんあるMooerのマルチエフェクター。その中でも上位モデルとなる3機種の使い分け、それぞれの特徴がとてもよくわかります。音も素晴らしいです。
そしてさらに!
実践的な使い方、リードトーンやカッティングトーンの音作りについて、鈴木健治さんに解説いただいています!プロの音作り。何に気をつけて、どこにこだわるのか。大変ためになる動画です。GE300 LITEであること以上に、まさに必見!

GE300ゆずりの大型カラーディスプレイの存在感もこのペダルならでは
ひと目で接続順やON・OFFがわかります。各ブロックの設定もボタンから即座にディスプレイを切り替えられるのでとても便利です。

そして物理ノブによるコントロール性の高さも注目。デスクトップに置いての調整もとても操作性が高くなっていますので、エディタを使わないときにもささっと調整ができます。
なによりもサウンドは最高峰です。GE300やGE250との違いや、その可能性の高さを是非、動画でも堪能してみてください!