![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155613154/rectangle_large_type_2_790f704df9ad489d24efdf97b0790b0b.jpeg?width=1200)
ぶっといナチュラル系オーバードライブ!Menatone Thundering Revival Mini!
数々のオーバードライブやアンプシミュレートペダルをはじめ、多くのエフェクターを長年にわたり制作し、そのサウンドが高く評価されるMenatone。新たにミニサイズオーバードライブが入荷しています!
![](https://assets.st-note.com/img/1727255453-A0cDZ9wz1JkSxeTdEuMFr7Bl.jpg?width=1200)
Menatone Thundering Revival Miniは、かつて制作されていたThundering Revivalというオーバードライブのミニサイズバージョン。雷鳴が甦るという変わった名前のこのオーバードライブは、ギター・アンプのトーンに忠実なオーバードライブです。
ナチュラルなスタイルのオーバードライブといえば、イメージされるのはトランスペアレントと呼ばれるスタイルだと思います。たしかにトランスペアレント系オーバードライブは間違いなくナチュラルなオーバードライブでしょう。
しかしThundering Revival Miniはトランスペアレント系ではありません。ギター・アンプのサウンドを忠実に出力し、それを歪ませるところはトランスペアレント系と同様ですが、サウンド自体がとても太く、Thundering Revival Miniならではの音色です。この太さはまるでパワーアンプがずっしりと歪んだようでもあり、音がまるで粘性と厚さを増したような、それでいて応答性は素早いというペダルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727255470-TuFxYQBqnPi2t7krGRz9XHsV.jpg?width=1200)
ヘヴィな質感。コントロールノブはスタンダードで扱いやすく、簡単にぶっといオーバードライブを作ることができます。
太い音ですが音がこもったりすることはなく、明瞭でありながら太く、粘性がありながら応答性が高い、ほかでは味わえないようなオーバードライブです。