見出し画像

使い方いろいろ!究極のデュアルループONE CONTROL MINIMAL SERIES TRI LOOPとは!?


エフェクトループを2つ持つ、コンパクトペダルサイズのフットコントローラー・スイッチャー。その中でもTRI LOOPは、究極とも言える多彩な機能を持ったスイッチャーです。

TRI LOOPの動作を知るには、まず4つのモードがあることからスタートです。左のフットスイッチを押しながら電源を接続することでモード選択メニューとなり、レッド、ホワイト、ブルー、グリーンのモードを選択可能。モードの色は中央のLEDの色とおなじです。

まずはMode RED。レッドモードです。このモードは、最もシンプルな2ループスイッチャー。2つのエフェクトループは2つのフットスイッチでそれぞれ個別にON/OFFをすることができます。

このようにブースターと歪みを組み合わせるような使い方が一般的と言えるでしょうか。もちろん1つのエフェクトループには複数のエフェクトを接続して同時にON/OFFもできます。

また、右フットスイッチを長押ししてON/OFFできるBJF Bufferを内蔵。あの暖かくかつ元気なトーンのナチュラルバッファ、BJF Bufferを、TRI LOOPでも使うことができます。

シンプルな形のループなので、3in1として3本のギターを切り替えるインプットセレクターにもなります!

さらにTRI LOOPのレッドモードでは、フットスイッチとして使うことも可能。2つのループがそれぞれラッチスイッチになります。また、ループ1のSENDはTRSステレオ端子となっていて、2つのループのラッチスイッチをまとめてステレオケーブルで出力することもできます。

続いてブルーモード。こちらもBJF Buffer搭載。ブルーモードではBJF Bufferは左フットスイッチ長押しです。
このモードは、2つのエフェクトループを常に片方だけしか使用しない、その代わりフットスイッチ1つでループ自体の切り替えができるモードです。


例えばこのように、プリアンプペダルやアンプシミュレーターのように、即座に切り替わることが重要な意味を持つペダルに最適。

また、モードレッドとブルーでは、ループ2のSENDだけを使うと、SENDとOUTPUTでパラレルアウトができます。

このように2台のアンプに同時に音を出力可能。さらに使い方も広がりますね。

TRI LOOPの3つ目のモードはブルー。このモードは、2つのフットスイッチをアンラッチスイッチとして使い、タップテンポなどの操作を行います。

このように、タップテンポ入力に対応したディレイペダルなどのタイムベースエフェクトに接続することで、タップテンポスイッチになります。もちろん2つのタップテンポを個別に設定可能です。

最後に、TRI LOOPのちょっと変わったモードが、このグリーンモード。
これまでのラッチスイッチやタップテンポは、最も多くのエフェクトが採用するスタイルの端子構造で作られています。ですが、中には変わった構造のスイッチが必要となる場合があります。例えばこの……

Strymonペダルのように。

TRI LOOPのグリーンモードは、右側のフットスイッチがStrymonのタップテンポに対応。ステレオケーブル専用接続です。左側のフットスイッチはOUTPUT端子を使ってのFavoriteスイッチ。
まさにStrymonの外部スイッチの機能をまるごとモードとして搭載しています。

この小さなペダルが、これだけの多彩な機能を備えています。まさに究極のデュアルループペダル。
エフェクトループ、スプリット、インプットセレクター、バッファ、一発切り替え、ラッチスイッチ、アンラッチスイッチ、そしてStrymonスイッチと、1つ持っておけば何かのときに役に立つ。それがTRI LOOPなのです。