![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97608076/rectangle_large_type_2_50a13a4e8155c00cce4ed56bd328e0a5.jpeg?width=1200)
Lundgrenがこだわり抜いた"ジミヘン世代”67~69年のストラトピックアップ!Grey Monterey Set!
![](https://assets.st-note.com/img/1675924511914-73k7tp1uqg.jpg?width=1200)
スウェーデンからこだわりのピックアップを発売するLundgren。
特に有名なMシリーズからハイゲインに特化していると思われるかもしれませんが、実際はヴィンテージトーンからモダントーンまで、様々な最高峰なサウンドを作るハンドワイヤードピックアップなのです。
Grey Monterey Setは67~69年、つまりジミ・ヘンドリックスがいた時代のストラトピックアップを再現したセットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675924532061-HkikHM4VgZ.jpg?width=1200)
ポールピースの高さも当時のものを再現。それだけではなく、エナメルワイヤーや配線材、底面へのサインに至るまで再現しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675924547996-Pt5jdQ4x6e.jpg?width=1200)
このとおり。Lundgren自身が「やりすぎ?」というほどこだわり抜いたピックアップです。
多くの”ジミヘンセット”がセンターをリバースにしてハーフトーンでのノイズを改善していますが、Lundgrenセットはあえてそのまま。つまり当時のままのワイヤリングとなっていることも大きなポイント。
ノイズは不要なときはたしかに不要なのですが、それが味になったり音色になることがあります。
そこまで丁寧に再現したピックアップです。