
話題のコラボ!Effects Bakery あんバターコッペドライブ!その実力を坂本夏樹さんのプレイで確認してみよう!

あんバターをコッペパンに挟んだ人気商品を作る福田パンと、様々なパンのかわいいキャラクターでおなじみのEffects Bakeryのコラボレーションペダル、あんバターコッペドライブ(福田パン謹製)。
かわいいデザイン、話題のコラボとして大きな反響をいただきました。
じつはこのペダル、話題だけのものではありません。サウンドもすごいんです。坂本夏樹さんに弾いていただきました!
坂本夏樹(さかもとなつき)
生年月日:1985年 8月28日 和歌山県和歌山市出身 12歳の時にたまたまTVで見たWoodstock1999の中継に衝撃を受け、地元の楽器屋さんへ走る。 エレキギターが欲しかったのに、まずはアコギから練習しろ、との店員さんの言葉を真に受け、アコギを購入。
一人黙々と練習する日々の中で、たまたまTVで見た西川進氏の演奏に影響を受け、プロのミュージシャンを目指そうと決意する。 高校卒業翌日、上京と同時に知人の紹介でスタジオミュージシャンとしての活動を開始する。
チリヌルヲワカ、She Her Her Hers、Over The Top、等でのバンド活動を経て、プロデューサー、スタジオミュージシャン、そして得意の話術も駆使し、様々な楽器メーカーのデモンストレーターとして活躍中。
Twitter:https://twitter.com/sakamotonatsuki

0:10~
あんバターコッペドライブの説明です。あん+バター+コッペパンのような完璧な組み合わせのオーバードライブ!

0:36~
まずは全体的なサウンドです。ストラトキャスターとJCM900で、アンプをブーストしたり歪ませたり。多くの設定でのサウンドをお楽しみください。低域がポイントです。

2:42~
ローゲインセッティングの音色です。各ノブの動きと音色、そして実際のプレイ。ギターのクリーントーン、アンプの音色を少しだけプッシュして、強く弾けば軽い歪みが加わる、高いレスポンスがよくわかります。

5:00~
ハイゲインセッティングです。単体歪みとしても十分に使えるゲインレンジ、それでいて不自然にはならないナチュラルなトーンが特徴。ローの出方に引き続き注目です。

7:22~
そのレスポンスの良さも検証しています。ギターのVolやToneセッティングを少し下げたり、上げたり。それにより音色も簡単に調整できるので、ステージでは手元だけで多くの表現ができるペダルです。お手頃価格のペダルとは思えないクオリティです。

10:03~
総評です。王道でバランスよく、扱いやすいペダル。初めてのペダルにも使いやすく、応答性が高いトーンです。そして最後のプレイも。この音良いです!
坂本夏樹さん、ありがとうございました!