![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112137488/rectangle_large_type_2_730cc8861e9da809c8cf68bad1ca253b.png?width=1200)
技術力の結晶 アウローラコレクション
![](https://assets.st-note.com/img/1690445400270-RYF0bRSzNS.jpg?width=1200)
本日はLeo Pizzoの確かな技術力の結晶、
アウローラコレクションをご紹介いたします!
Leo Pizzoのコレクションをご紹介しているnoteの記事、
第一回 フローラコレクションはご覧になったでしょうか?
まだの方はこちらからどうぞ!
曙の神 “アウローラ” の名を冠するコレクション
“アウローラ”というとローマ神話に出てくる“曙の神”と同じ名前でご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
満ち足りた力強さ、昇る太陽のようなパーフェクトな瞬間を、立体感のあるラウンドシェイプで表したアウローラコレクション。
![](https://assets.st-note.com/img/1690935872865-oZB7TzXLax.jpg?width=1200)
Leo Pizzoと言えば「確かな技術力を持つ職人が一つ一つ丁寧につくりあげている」と本国イタリアでも高く評価されている、技術力も誇るブランド。
“アウローラ”は一目瞭然の技術力の結晶を、見て・感じることができるコレクションのひとつ。
洗練されたパヴェセッティング
![](https://assets.st-note.com/img/1690445968498-oUt8ottubA.jpg?width=1200)
アウローラはフランス語で “石畳” を意味する 「“パヴェ” セッティング」という技法を使い、ラウンド・ブリリアントカットにされた宝石をぎっしりと敷き詰めています。
大きさ・高さともに揃った石をテーブル面の角が全て同じ方向へ向くように並べることで爪の引っ掛かりのない、触っていてどこか安心するような、なめらかな触り心地を実現。
パヴェセッティングを使ったジュエリーを見かけた際は、ぜひ、石留めの裏側を覗いてみてください。
アウローラの裏側は石の輝きを増す六角形の蜂の巣状になっています。
これは細部まで造りこんでいる証拠であり、ここまでのジュエリーはそう多くはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1690868758792-P2xaF5wMRC.jpg?width=1200)
この類い稀なるアトリエの職人たちが生み出す「パヴェセッティング」によりセッティングされた宝石は、手触りだけでなく眩いほどの輝きを放ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690446056662-RBhalP9XeG.jpg?width=1200)
またカラーリングでの表現もLeo Pizzoが得意とするところ。
唯一無二とも言える輝きのダイヤモンドと、ロイヤルブルーとも言える純度の高い深みのあるサファイヤのコントラストは、互いの石の美しさを引き立て合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1690430188117-0UldVSSUtA.jpg?width=1200)
可愛らしい太陽のような丸みのあるフォルムと宝石の上品な輝きは、
甘すぎず自立した大人の女性にぴったりのコレクションとなっています。
アウローラコレクションは
ペンダント/ピアス/リング
の3点で商品展開をしています。
Leo Pizzoの技術力の結晶をぜひ、体感してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1690430693991-GDXVT1TcmC.jpg?width=1200)