見出し画像

【Buttonの巻】突然ですがModeless and Modalを読んでいます

昨日からこちら↑を読んでいます。ねっとさーふぃんしててたまたまたどり着きました。

今日は12番目の「ボタン」のところを読んでいます。ここまでも面白かったのですが、ボタンの巻はなかなかの衝撃。。。!思わずnoteにメモすることにしました。

ボタンはGUIの代表格か?

どんなwebサービスにももれなく設置されているであろう「ボタン」。バックエンド側でどんな複雑な処理がなされようとも、ユーザーは複雑なコマンドを打つ必要はなく、ただボタンを押すだけ。

・現実世界のメタファーを使っている
・操作対象として目に見えるようになっている
という点ではいかにもGUIらしさがあるが、実はボタンによって入力できるのは0(押さない)か1(押す)のみ。ということが書かれていました。

つまり、押すか押さないかの2択しかないのはモードレス(制限がない・自由・アナログに近い・・・?)とは言い難い、ということなのかな?

別な言い方をすれば、ボタンの押下はバッチ処理を開始するための合図であり、間接的な操作なのです。そこにあるボタンを直接押せるという意味では直接操作なのですが、そもそもボタンはユーザーが着目している操作対象ではなく、シンタックスにおける「動詞」の選択肢にすぎないのです。

Modeless and Modal

なるほど?超GUIみがありそげな「ボタン」が実はTHE GUIではなくて、わりとコマンドライン寄りだよって話?(言い方めちゃくちゃすぎる

コマンドラインが、英語の命令分にならって「動詞 + 目的語」というシンタックスでコンピュータに処理を伝えるのに対して、GUI では、「目的語(対象オブジェクトの指定)+ 動詞(メニュー選択あるいは特定のジェスチャ)」というシンタックスで操作を進めます。

Modeless and Modal

ということは、どういうことかというと。。。。

つまり本当は、ボタンが全然無いような画面の方が良いのです。
ボタンは、道具としての機械が複雑化してきた過程において、直接操作の実現を放棄した挫折のユーザーインターフェースなのです。

Modeless and Moda

全UIデザイナーのみなさん、これ、どゆこと!?わかるけど、ボタンなしで実行できるように作れんの??これできたらマジでモードレスやん!?

レベルの低い私にはにわかには例も解決法も思い浮かばず…きっとこのまま読み続ければわかると信じてもうちょい読んでみます。

しかし、この店めっちゃ薄暗くて読みづらい。。。。。。😂



いいなと思ったら応援しよう!