話題のネット不動産解禁!Before/Afterを実体験に基づき考えてみた。
こんにちは。なんかシレッと本日2022年5月18日にネット不動産が解禁されたことをニュースで知りました。
ようやくかという感じですね。ボクも以前事業で不動産領域に足を踏み入れていたことがあったのですけど(厳密にはビル活用やホテルへのコンバート案件など)界隈の方不動産出身の方多くて、なかなか規制があり抜本的な変革が難しいということは聞いていました。
規制産業のIT化といえば、証券、銀行、生保などなど。これらでオンライン取引が可能となってからは、誰もが当たり前に利用していますよね。
ようやく今日から不動産業界で始まるのです。それらを総称して「ネット不動産」と呼んでいるのですね。
ネット不動産
もっと深掘りすると改正宅地建物取引業法の施行による規制緩和と言ってもいいでしょう。これまで検索することはオンラインでできていましたが、検索だけでなく申し込み〜契約以降まで全てをオンラインで完結することができるようになったのです。
従来の不動産取引は宅地建物取引業法上、対面での対応や紙の契約書、郵送などオフラインが中心の文化でした。今回の改正で一気にオールネット化が進みそうですね。紙代とか郵送代とか勿体無いですもんね。
ネット不動産の取引とこれまでの不動産取引の違い
顧客体験も全く変わってきますね。
実際にボクの利用体験をBefore/Afterで考えてみる
ボクの一番直近の取引で、昨年都内の不動産物件を売買して、家がなくなるので賃貸物件を不動産業者を探して物件を見つけて契約するという一連の流れを経験しました。
まぁ、とにかく対面で会わなければいけないことが多いこと、多いこと。重要事項説明の時なんか、これもらえたら自分で読んでおくよ..と思いながらも宅建士の方の説明を延々と聞いていたのを思い出しました。
そこでネット解禁していたらどうなっていただろうかということを踏まえ
ボクの利用体験をBefore / Afterで比べてみようと思います。今回は売買編に絞りました。これに関してはボクが売り手になるので少し流れが変わりますけど悪しからず。
売買編
①不動産会社を探す
昨年夏くらいに保有していた都内物件を売ろうと決意しました。
不動産会社を片っ端から調べて、ボクの物件を効率よく売ってくれそうな業者をオンラインで片っ端から探しました。
→この行動はネット解禁後も変わりなさそうですね。
②不動産会社と面談(取引契約、素材撮影、情報提供などなど)・内見
業者を決めてから面談日を設定して一度家に来てもらいました。専任媒介か一般媒介かを選び契約書を締結、又別日に家の素材を撮ってもらうアポを決めて、物件情報に載せる情報をヒアリングされ情報掲載に向けた準備が始まります。
→売る側として、正直売りたかったので家に来てもらうことはあまり苦ではなかったのですけど担当にわざわざ来てもらう(駅から10分くらい離れていたし)のもお互いに効率が悪いなぁと思いながらも情報掲載までに2−3回自宅への訪問があったと記憶しています。素材撮影などはプロに任せた方がいいので来てもらった方がいいかもですけど、取引契約は電子化できるし、情報提供などもマイページなど発行して情報登録や編集がオーナーが直接できるような形でオンラインで全て完結できたら効率良くなりそうですね。
(ただその場合オーナー側でやることも増えそうだなと思ったので売買手数料率が変わらないのは適正なのかは正直わかりません😅)
情報掲載して以降は内覧会を合わせて6−7名ほどやり、当時居住していたため勝手に見てくださいは少し不安だったのでボクが都度対応していたわけですけどまぁ、この日程調整も担当とのメールや電話のやりとりだらけ。
中にはあまり購買意欲のない方もいたりしたので、事前に購買意欲を測るフィルタなどで顧客を絞っていただいて、基本をオンライン内見、購買意欲のある方だけを絞るような仕組みがオンラインでなされたりするようになれば売り手としては最高だなと思います。
③申し込み契約する
書面で申し込み、対面で重要事項説明、書面への署名、捺印
→運よく内覧者の中から契約したい方が出てきたのは良かったのですけど、契約に至るまでに色々な書面に署名、捺印した記憶があります。(また特化記事で深掘ります笑)契約締結と、引き渡しなど1−2時間ほどの対面機会が数回あります。3回だったら3−6時間がその時間に充てないといけなくなるわけです。これらを全てオンラインで完結でき、自分の時間に余裕がある時(夜)などに確認、対応できたらどんなに楽だろうと思います。
④契約後
対面又は郵送で書面交付、契約書原本の受け渡し、保管
→引き渡し時に、決済(相手が住宅ローンを契約し、相手方銀行からボクの口座に支払いがある)を行うので相手方の銀行に行って、また色々な書面に署名、捺印をします。ここも2時間くらい拘束された記憶があります。お互いに個人レベルでは大きな取引きなので致し方なしと思ってましたけど、これも全てオンラインで完結してくれたら楽か..
ネット不動産解禁が、これまでの常識を変える
どうでしたか?まだまだ全ての業者に浸透していくのは時間がかかるのではと思いますけどこの解禁により新興企業がどんどん効率的で楽な取引ができるサービスを提供されてくると思うので今後の不動産業界に期待です。
実際に売買や賃貸契約を昨年で経験して、売り手、買い手双方、現地に行ったり、膨大な書面に捺印、署名したりと作業が発生することは明らか。大きな取引なので仕方ないといえばそれまでですけど、もっと手軽に、気軽に不動産を証券や生保ができるようになったのと同じように身軽な取引ができるようになったらより不動産がより身近なものになり、取引幅や選択肢が増えそうな気もします。
ネット不動産の解禁により、場所や時間を問わずオンライン完結で不動産を契約する体験は、あらゆる価値を変えていくことになると思われます。
例えば、東京に住みながら地方の不動産を現地行かずとも本人が取引できたり、海外にいながら日本の不動産を取引できるようになれば、不動産取引が活発化し、不動産の流動性が高まるだけでなく、不動産価値の向上も期待できると思うのです。特に日本なんて空き家問題などもあるのでこの解禁を通じて取引が活発になっていったら最高ですね。