二の国 Cross World メモ
■ キングダムの活用
・寄付をすることでギルダー(キングダム専用コイン)が入手できます
・寄付アイテムは探検やキングダム内のログイン、実績で取れます
・寄付でためたギルダーは雑貨屋さんで経験値に!
・食堂では料理も作れますので、どんどん作って食べましょう
・防衛戦は敵が強すぎて難しいので参加フラグ回収がメインです
■ 目的別に狩り場を選ぶこと
・経験値が欲しければ、エナドリや攻撃力アップの食事を使って混沌放置
・ゴールドが欲しければ、監禁アイテムを落とすフィールドMOBで放置
・アイテムが欲しければ、ドロップ情報を見て該当箇所で放置
■ 経験値効率について
・まとめ狩りのできる混沌一択で、自分のより格上を狙っていきましょう。エナドリ・スイートドリンク推奨です。レベル差が大きいと経験値が入ってきません!雑魚狩り時は注意です。
・アロマは混沌ではなく通常フィールドがオススメ。霊魂石対象MOBを含めた討伐をすることで破れたツバクロ商会認定証も集まりお得です!
・証ショップにある第3のSPアクティブスキルを早めに取りましょう。その際、既に持ってる通常スキルは後回し。課金でもスキル買えたりします。スキルが1つ増えるだけでも効率が全然違います
・ツバクロは希少・高級にすることで、野良狩り数百匹の差が出ますのでお金無理しても極力希少・高級を回しましょう。(ダイヤ消費は非推奨)
▲希少と一般を比較すると一回あたり600匹くらいの差があり、3回受けると単純計算1800匹分の差となります。
■ ステータスアップについて
・霊魂石を集めて☆5にしていくことで戦力がめっちゃ上がっていきます。自分と同等もしくは上位レベルの敵のうち、霊魂石を落とす敵を集中的に狩りましょう。格下はドロップ率が低下します。
・1職業目で☆5取りたいところですけれど、☆3でも充分です。サブ育成の際に霊魂石で取れていない敵を優先的に狩りましょう。別職業では乗り物や補正値を引き継げるので楽に育てられます。
■ 武器・防具強化について
・序盤☆4が入手できない時は☆3を強化して育てていきましょう。そして☆4が取れたら、それ以降は☆4に強化素材を全部消費して、☆3の攻撃力を上回ったら装備替えです。
・装備替えのタイミングで☆3装備に強化をしていたら「強化転移」で+3とかの部分を引き継げますが、元の装備は消滅しますので注意です。
→☆4を待ってる場合、☆3はどこまで強化すれば良いの?については、強化なら+10/+20/+30、覚醒なら3/7/10でコレクター登録ができますので、いずれかのステップで止めると良いですね!(私の場合、覚醒 3 or 7 のみで他は☆4のために貯めてます)
■ 金策やアイテム収集について
・とにもかくにも他の4職業をLv20まで育てちゃいましょう。(私の場合、1職業1時間程度、火の神殿前で育成完了です。)そうすることでかばんの拡張ができます。5職業で+100ですね!
・金策するには、まずはエリアマップの敵タブにある「ドロップアイテム情報」に目を通し金策エリアを探しましょう。セレーネの森でいうと「ブーブー族の野営地」が該当します。ここでは以下の敵がいます。
ブーブー戦士・ブーブー呪術師のドロップ
ブーブー突撃兵のドロップ
このように、野営地ではどのMOBも換金アイテムを落とします。また、突撃兵は他のMOBとリンクしますのでまとめ狩りにも最適ですので、アロマを使った狩りを行えばめっちゃお金を貯めることができます。
ちなみに次のエリアではこのキョダイギョさんがまとめられます。
・宝箱フラグ回収やビュースポットチェックは忘れずしましょう
・所持金が少ないときは、討伐を同じエリアで3つ受けると移動に対する時間や有料移動でのコイン消費を節約できます。
・混沌でレベル上げも兼ねて、エナドリを飲んで狩りをすると効率的です。
・かばんの中に売却用アイテム貯めてませんか?「…」の下の方に「シルバーコイン」「ゴールドコイン」「キラキラしたフニャの彫像」があったら、かばん下部にある「一括売却」で売れます。
・商人は1chにしかいません。商人が来たアナウンスがあったら、該当場所に移動して1chに移動しましょう。
・ゴールド船長の海賊船は、範囲攻撃が表示されたら船長の背面に回避移動を繰り返すだけで雑魚がまとまるようになり進みやすくなります。微課金Lv50でランク8クリアが目安です。
■ 壺魔神について
・壺合成は魔人登場したらすぐに行うこと! 1等が減ったらあせらず次回にまわしましょう!1等の商品が何かも要チェック。
・イマージェン孵化時間短縮アイテムの「時の砂」余りまくってませんか?時短より卵の方が圧倒的に足りないので、私は「合成なべ」に入れてます。イマージェン強化とか染色、霊魂石、特産物とかがたくさん貰えて、「何が出るかな」といった実績もどんどん解除されちゃいます。
■ スペシャルスキルについて
▲上記のような「すべてのクラスが使用可能なスペシャルスキル」ですけれども、これは1職業で習得すれば他の職業でも使用できます。
■ イマージェンの育成について
・各属性ごとに着地点としては各属性のイマージェンを1匹ずつ育成した上で「お供の○属性イマージェン1体につき与ダメージ1%アップ」を活かすためにも3匹ずつが当面の目標です。
・孵化は特定の☆4が表示されたとき以外、欲しい属性にのみ絞る方が私的には好きです。☆3はわざわざ狙わなくても出ます。これで今までに3体☆4を引けています。
▲願い札の効果もあるようですので、☆4札の場合は活用しましょう
・イマージェンの揺り籠では、卵を背に戦うのではなくって、卵を叩く敵の背中から攻撃すると、敵が振り向いて攻撃するようになるので卵への不要なダメージが減ります
■ 乗り物について
・課金アイテムであるチュンのパックは☆5進化アイテムがついてきますけれど、☆5にするには☆3☆4時にMAXまで育成をしてからとなりますので膨大な時間と成長アイテム・コインを要します。すぐに☆5に乗れたりはしないのです。
▲そして☆4→☆5の進化費用は300,000!
■ 討伐について
・フィールドボス討伐に参加する場合、自分より格下のいるパーティには足を引っ張られてしまいますので入らない方が良いです。キャラレベルを上げていけば誰でもソロ1位は簡単に取れるようになります。
・次のランクのボスへ移るタイミングとしては特産品のボス素材が貯まったらかなと思います。その頃には1位を連発できるようになります。
・フィールドボス討伐後、別のchで狩られていない場合再度狩れます。ch変更の制限が解除され次第別のchへ行ってみましょう。これを活用して1回で3匹くらい狩れることがありますよ。
→私の場合、5分前にコカトラコ前で待機、討伐完了後、すぐにメニューのフィールドボスからシルバッドへ飛んでこちらも討伐します。討伐後はマップからチャンネル変更で一番下のチャンネルへ。これでコカトラコ1匹、シルバッド2匹を一度に狩れて、3戦とも1位を取ることができます。
■ 混沌の地について
・ここはPKエリアですので、運が悪いとPKされますので、エナドリ放置は要注意です。
ドロップは装備・スキル・強化・宝石関連となっていて、ツバクロの破片は落としません!(ここ重要)体感ドロップ率としては、アロマを使っても「うーん」って感じでした。あわよくばスキルの書を!と数日潜っていますけれど無理かなって。ページについても3日間で6枚拾いましたけれど、交換には100枚必要なので絶望的な気がします。なので私はレベル上げ、装備強化や宝石厚めの場所、と割り切っています。宝石は捨てるほど集まります。
■ パズルについて
▲ネイトラムのパズル組んでいますか?ネイトラム等次元の境界BOSSのパズルボードを開くには、この左上にある「次元の境界ショ(ップ)」を押すと確認できます。
・パズルを空き無く全て埋めるとボード単位で攻撃力が激増します。極力上位のボードを完成させていきましょうネ。
・パズルのページは以下の場所で取れます!
メロン:アレクラ高原の特産品報酬
サボテン:風蛇の谷霊魂石報酬
・パズルを早期に揃えるには、ショップにある900ダイヤで交換できるパックを1個だけ交換して、その他足りないピースは商人の売ってるパズルから中身を見て欲しいタイプだったら購入すると良いです。通常フィールドにもパズルピースを落とす敵がいますのでドロップ情報を要チェックです!
■ 探索について
・探索はダイヤやお金とか貰えますが、まずは出陣数を3つまで増やすことを最優先することで、快適に巡回できるようになります。敵ごとにドロップ属性が異なる場合もあるのでちゃんとドロップ内容を見てから狩りましょう
■ コクオウ取得について(☆100個)
・私の場合、3-8まで全て☆3で計84。3-9、3-10で各2で@12。これを4-1から逃げ回りながら遠距離MOBから倒すことで辛うじて☆1集めて達成しました。
■ その他
▲これはどういうことかというと、育てたい職業以外の職業で「希少」を受諾した状態で、育てたい職業に切り替えることで、育てたい職業でこの「希少」ミッションを遂行・受領できちゃうというものです。
・スマホでプレイしにくい、という方は NOX PLAYER(※自己責任)を使うのも手です。使用する際は、まずスマホ側でアカウント連携を行う必要があるのですけれども、 NOX側で認証可能なのは Android 向けなので、Apple認証は使用できません。Twitterとかfacebook、Googleとかになります。NOX PLAYERには二ノ国版が用意されていますのでそちらをDLして使いましょう。使う際、ライブ背景のBGMがめっちゃ邪魔するので、通知バーを下にスワイプすると設定ボタンが出るので、その中にある「壁紙」で2つあるNOX PLAYER壁紙の下側を選びましょう。
めっちゃ遅く感じる方はAndroid9ベースのNOXを試してみましょう。
▲Play Storeから二ノ国をダウンロード後、起動しない場合には、Android設定から「設定の初期化」をすると正常に起動するようになると思います。
▲コスチュームガチャの大当たりエフェクトはこんな感じです