シャドバグランプリ、久々の優勝
というわけで、シャドバグランプリのフォーマット:ヒーローズバトルで優勝しました。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
優勝記念にnoteを書きます。
ライト勢ゆえにタメになることは書けませんが、グランプリ決勝ラウンドを振り返りながらつらつら書きます。
ベルディリアの基本情報とプレイ指針
HBP消費無しでフォロワーのケツバフと手札交換。
ケツバフはルゥの進化条件やラミエル・ブローディア等の耐性持ち守護の強化、手札交換は序盤に要らない高コストのカードやアイテールで釣りたいフォロワーを返すためです。
進化するとHBPが回数分増えて、9消費で手札が7枚になるまでドローしてコストを3下げます。これをしないと話にならないので効率よく進化を稼ぎましょう。
勝ち筋はスキル発動後にグリームニルやアポストルアームズのバーンやブローディアの疾走で決めるか、回復札を駆使し耐性持ち守護多面で相手を詰ませるかくらいです。
回復札は結構あるし、リーダースキルで手札交換も出来るので、序盤は麻雀のように手札を整えながら積極的に進化を稼ごう。
アイテールのリクルート先はちゃんと頭に入れておきましょう。基本的に4c、5cに出すことはないと思って貰って大丈夫だと思います。5cでグリームニルは出ますが、その頃に進化7回も稼げませんしあんまり美味しくありません。
神域の狼を出すならアミュレット設置は必須だし、進化5回でファンファーレ発動できれば美味しい。
6c 神域の狼 (アミュレット設置)
7,8c ブローディア
9c以降 アポストルアームズ
1回戦 アマリリス
相手が慣れてないのかゼウス握れてなかったのか分かんないけどなんとか勝てました。
普通に負けてる試合ではあった。
アマリリスは時間をかければかけるほどこちらが不利になるだけなので、早めに仕掛けて起きたいのが理想。除去と回復が厄介なのでなるべくOTK狙いで耐久しながら「なんとかなれーー」で勝とう。
ゼウスのせいで守護が意味ないしダメカもないので設置前に仕掛けようね。それかゼウスが走らないようにお祈りしようね。期待値バカ低いけど。
2回戦 バニー
今回のトップメタ。
3つのスキルは+1/0のバフと1ドロー、乗り物アミュの設置、リーダー含むランダム3点×2とかなり攻撃的で、速攻をかけられるとこちらが秒で爆発四散します。
しかし除去方法が限られており、極彩の美剣士のAoEとラディカルガンスリンガーの必殺くらいしかありません。ビクトリーブレイダーもいますがさすがに重たすぎます。
そのためこちらには「耐えて詰ませる」戦法が非常に取りやすいです。というかその方が安定します。
オーキッド、ミュースの料理人、神域の狼は除去と回復を兼ねられるためかなり重要ですね。特に3面除去が可能なミュースは小粒で横並べをしてくるバニーに対してはクリティカルです。
今回の試合はスクショのようにラミエルとブローディアの多面展開で押し切りました。おまけのようにラミエルがケツバフされてるのが抜かりない。美剣士のAoEで焼かれないのにね。
3回戦 ベルディリア
チキチキ!進化9回先に達成されるのはどっちだ?!
地獄のミラーマッチ〜〜!!!
ヒーローズバトルにおいてミラーマッチはかなり不毛です。
これに関しては先に仕掛けられる方の勝ちです。速度で言ったらスキルと進化可能ターンが早い後攻な気がしなくもないです。てか回られたら後攻6tでも進化9回稼げなくはないので理論値じゃ負けてる。
基本的に場残りは厳禁。処理できる相手のフォロワーは処理しよう。ブルーミングダンサーのエサになって進化を稼がれてしまいます。
今回は相手の進化稼ぎが上手く回ってなかったのをいいことにグリームニル+アポストルアームズでOTK。
超!エキサイティング!!
準決勝 ヴァイディ
今期めちゃくちゃヒーローズバトル回したはずなのにヴァイディに初めて当たった。こいつ何してくんだろうと思いながら(準決なのに)、進化稼ぎを遂行するのみ。
ナテラを回しながらベイリオンをバフして走らせるデッキらしい。ならやることは1つ。1tの打点量が決まってるなら回復で耐えながらOTKを構えるだけですね。
相手のドロー力が強すぎて一瞬デッキアウトさせるか?とも思ったけどそれしてもこっちが辛いだけなので疾走バーンぶっぱ体制を整えてぶっぱ。
ヴァイディ、使う人が使えば強いのかな……。
決勝戦 ムニャール
前回開催された時には何回か当たったけど今期は全く当たらなかったやつ。何してくるか忘れちまった。
融合枚数の半分切りあげでモデスト式のバーンを飛ばせるムニャール。影の侵食式じゃなく良かった。
「リーダー付与の重複できるやん!」って話題になってた気がします。でもメタにはならなかったような。
なのでこいつもアマリリス同様に長期戦厳禁。とはいえ、フォロワーがいればリーダーにバーンが飛ばないのである程度長引いても大丈夫っちゃ大丈夫です。比較的。
今回はOTKするか除去不可能な盤面を作って詰ませるかのどちらか。コンパで体力上限を上げられたためバーンが顔に飛んでこないようにしたろ、と上の盤面作って相手が投了。
感想
優勝についてはマッチ運が良かったとしか言いようがないかもしれないです。でも4×3種のリーダーからベルディリアを信じて良かったです。バロン来なくて終わったと思ったのは内緒ね。
ちなみにそれまではなるべく色んなやつを使おうとしてて、個人的にアルザードとカゲロウは楽しかったです。
下馬評だとフローゼスもスキャン0コスでやばいって言われてましたけど、ララミアがAFもたないせいで種類数稼ぎにも加速解放にも乗らないのが痛すぎましたね。
ネメシス、まさかの選ぶだけでプレミになる説。
以上、ためにならない優勝noteでした。
ベルディリアはいいぞ。それじゃ。