見出し画像

7月25日は?!「〇〇〇」の日!!ひんやりしてるヨ!

皆様
いつもありがとうございます。

今回は、

「かき氷の日」



についてです。

暑い夏!
セミの鳴き声!
激しく照り付ける太陽!

外に出ると
痛いほどの暑さ!

こんな日には
冷たいものが
欲しくなりますよね!

夏といえば、
そうです!

「かき氷」

7月25日は、
「かき氷」
の日なんですって!


1.なぜ?7月25日が「かき氷」の日なの?!


東京都世田谷区若林に
事務局を置き、
会報の発行や
イベントの企画・運営などを
行う一般社団法人
日本かき氷協会が制定。

日付は
「かき氷」が

別名で
「夏氷(なつごおり)」

とも呼ばれることから、

「な(7)つ(2)ご(5)おり」

と読む語呂合わせと、

1933年(昭和8年)のこの日、
フェーン現象により
山形県山形市で
当時の日本最高気温
40.8℃
を記録したこと
日本最高気温の日
にちなみ、
かき氷を食べるのに
ふさわしい日とのことで
7月25日が選ばれた。

日本かき氷協会
(Japan Kakigoori Association)は、

日本の伝統ある食文化
「かき氷」
の素晴らしさを
「まもる」ため、

氷業界・かき氷飲食店舗などの
かき氷に関わる業種との
「つながり」
を深め、

全国・海外へ
かき氷の素晴らしさを
「ひろげる」
ことで、

業界全体の更なる発展を目指している。

また、
自由で豊かな
かき氷の世界を
守り広げていくことを
願っている。

同協会では、
かき氷をもっと知ってもらい、
もっと楽しんでもらうために
様々なイベントを実施する。

2.かき氷について

「かき氷(かきごおり)」とは、

氷を細かく削るか、砕いて
シロップなどをかけた氷菓。

餡やコンデンスミルクを
かけたものもある。

氷は古くはかんななどで
粒状に削ったが、
現在は専用の機械を用いる。

日本以外にも
類似のものが各国にある。

日本では、
夏季に社寺の境内で
催される祭礼や縁日において、
綿菓子・たこ焼き・焼きそば
とともに代表的な縁日物
(えんにちもの)
の一つであり、

夏の風物詩の一つ
となっている。

史実上の記録では、
平安時代に
清少納言の随筆
『枕草子』

「あてなるもの」
(上品なもの、良いもの)
の段に、

金属製の器に
氷を刃物で削った
削り氷に
蔓草(つるくさ)の
一種である甘葛(アマヅラ)
の樹液をかけたとして、

「削り氷(けつりひ)に
あまづら入れて、
新しき金鋺(かなまり)
に入れたる」

と記述されている。

当時のかき氷は
小刀で削るもので
特権階級しか
口にできないものであった。

引用:雑学ネタ帳

いかがでしたでしょうか?

「かき氷」

暑い夏、これを食べながら
夏を楽しみたいものですね!

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました。

よろしければ、こちらもご覧ください!

オリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

いいなと思ったら応援しよう!

leon
よろしければサポートをお願いいたします。