![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49577929/rectangle_large_type_2_6455c1a6d77d0099f98760b19cdd482d.png?width=1200)
【MHR】なんとなく操虫棍が知れる記事
はじめに
この記事はマルチで操虫棍使いになかなか出会えず悲しくなった狩人が勢い任せに書いた記事です。
分かりづらい箇所が多々あると思いますがご了承ください。
また、装備についてはYouTubeやネットなどで紹介をしている方々がたくさんいるので、解説を省いています。
この記事にはアプデ前のストーリーネタバレを若干含みます。気になる方はブラウザバックを推奨します。
操虫棍ってどんな武器?
簡単に言うと操虫棍はモンスターからエキスを集めながら自己強化を行い、状況に応じてジャンプをして空中戦をする武器です。
エキス、跳躍、入れ替え技に分けてざっくり説明していきます。
エキスについて
まずはエキスの説明から。
モンスターから集めることのできるエキスは部位ごとに分けられていて、赤、白、橙の3種類があります。
簡単に説明すると
赤は攻撃強化
白は移動強化
橙は防御強化
がそれぞれ発動します。
この中でも赤エキスは攻撃モーションが大きく変わるので必ず取りましょう。
赤エキスの場所がわからなくても大丈夫です。赤エキスを必ず取ってきてくれるケーニヒゴアビートル君がいます。(画像の虫です)
また、白橙で高級耳栓が発動します。非常に便利なので可能なら取りに行きましょう。
その他細かい強化点はありますが、細かいので覚えなくても何とかなります。とりあえずやることは
最低限赤白を集める!
できそうだったら3色集める!
ぐらいの気持ちで大丈夫です。
跳躍について
続いて跳躍についてです。
今作はZR+BまたはZL+Xでジャンプアクションができます。前者は上方に、後者は大きく前に跳躍します。
基本的に地上でAボタン派生を出した方が火力を出しやすいので、モンスターが離れて距離を詰めたい時や、飛んだ時などに跳躍していきましょう。
また、仕様として舞踏跳躍(空中A攻撃の最後が命中すると跳び上がるモーションのこと)を行うと空中攻撃の威力が上がります。そのため弱点が高い位置にあり、ある程度大きいモンスター(アンジャナフや風神雷神など)には空中攻撃が有効だったりします。
入れ替え技について
最後は入れ替え技についてです。
・入れ替え技1
入れ替え技1の候補は飛び込み切りと突進回転切りです。
飛び込み切りは無敵判定はないもののモーションが突進回転切りより短く、攻撃が一発のみなので切れ味消費が少ないです。また、メインのダメージソースである飛円切りにつなげやすい利点があります。
突進回転切りは回転中に無敵判定があり、判定中に攻撃をくらうと舞踏跳躍を行います。舞踏跳躍なので最初からジャンプ攻撃が若干強化された状態になることも利点です。
入れ替え技1に関しては個人的に使いやすいほうでいいかなと思っています。ちなみに私は過去作のせいで飛び込み切りしか使えませんでした。
・入れ替え2
入れ替え技2の候補は飛円切りと四連印斬です。
飛円切りは2発目の威力が高く使いやすい高威力技です。四連印斬よりもモーションが短い反面少し前に移動してしまう欠点があります。
四連印斬は合計威力が高く、その場で定点攻撃を繰り出す技です。また、印当て攻撃も含んでいるため粉塵型の猟虫を誘導することができます。一方でモーションが長く切れ味消費が多い欠点があります。
入れ替え技2に関しては飛円切りの方が使いやすいかなと思います。如何せん四連印斬はモーションが長すぎる&敵が動くと外しやすいので使いどころが難しいです。
・入れ替え技3
入れ替え技3の候補は回帰猟虫と降竜です。
回帰猟虫は後ろに飛ぶ間に僅かに無敵判定があり、モンスターの咆哮や判定の短い攻撃ならよけることができます。ついでに猟虫が回復エキスを持って帰ってきてくれます。
降竜はモーションがやや長く当たり判定が真下にしかないためシビアですがモーション値が80もあり、非常に威力が高い技です。また、跳躍中に使うことができ、舞踏跳躍を3回行った後に降竜を打つと威力が2倍になるためロマン砲のように使うこともできます。
入れ替え技3に関しては基本的に降竜でいいかなと思います。ただし回帰猟虫も扱いやすい入れ替え技なので入れ替え技2ほど一択な感じはないかなと思っています。
最後に
今作の操虫棍は前作と比べて空中攻撃の威力が上がり、戦略に組み込めやすくなったことから、空中と地上を自由自在に動き回り火力を出せる武器になりました。操虫棍特有の万能性はとても楽しいので是非使ってみてほしいです。
初めての執筆で色々拙い面はあったと思いますがここまで読んで下さってありがとうございました。
それでは良いハンターライフを。