![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118012531/rectangle_large_type_2_05453f7577c8ea96cd2b38622b2dda21.png?width=1200)
僕にとっての「不可思議のカルテ」とは
おはようございます
Leoです(書き始め朝6時)
今日は僕にとって不可思議のカルテはどういう曲なのかを語っていこうと思います
多分超絶長くなると思います
出会った時からのことも紹介していくつもり
なので時間に余裕がある方推奨です笑笑
大丈夫な方はぜひ読んで言ってください
それではスタートです!
不可思議のカルテとの出会い
実は2018年頃には「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」というアニメを軽くは見ていました(ほぼながら見ですが)
その時はエンディングなども真剣には見ておらず、どハマりはしませんでした
時は経って中3受験期...
あれは中三の夏休み位の頃だったと思います
(2022年夏)
YouTubeshortsで動画を見ていたら急に
「不可思議のカルテ」が流れてきました
「うわー!聞いたことある!なんだっけ!
あまりアニソンっぽくは無い良い曲だなぁ」
となり急いで歌詞をGoogleに打ち込んで検索してみました。
そして出てきたアニメはもちろん
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
「あー!!そうだそうだ!懐かし!にしても
良い曲だなぁもう1回聞いてみよう!」
ここからが全ての始まりですね...笑
ハマった理由
ハマった理由としては
・アニソンなのにアニソンぽくない
・最後の転調がイイ!
・間奏のピアノが良き
・思い出補正
これらが上がりますね
アニソンなのにアニソンぽくない
これに関しては3つ目の
間奏のピアノ部分が良きの所が
関連してきますね
アニソンなのにどこか昭和感を感じさせるなと
聞いた当初は思ってました
(思った方もいるはず)
そう思っていなければこの曲がどういう曲なのかを知るためにGoogleで歌詞検索をかけることもなかったと思います
間奏部分のピアノは孤独感を感じさせますね
孤独感に関しての細かい部分は
次で話します...
思い出補正の内容
これは以前僕のTwitterのサブ垢のほうで話をしたことがあります
軽く伸びてて少し焦った記憶があります笑
それは2022年の10月頃
中3生は修学旅行シーズンですよね
もちろん僕も行きました京都奈良🦌
メンバーも自由に選べたのでいわゆる
いつものメンバー(イツメン)たちと楽しく
ワイワイ遊んでました
宿泊場所に着いた初日
「何時まで起きれるか勝負しようぜ!」みたいなノリがやっぱり起きましたw
中3の頃から生活リズムが狂いまくりだったので直ぐにみんなは寝てしまい自分だけが起きている時間が来ました
ここで私が取り出したのはスマホです
本来はスマホ禁止だったのですが
当時の私はなんとスマホを
持って行っていました。
と言ってもWiFiを繋いでる訳でもないので4Gを使わないでなんとか
乗り切らないと行けません。
そこで1度ダウンロードした不可思議のカルテを1度聞いてみることにしました。
音量はゼロから一つだけ大きい設定
周りは真っ暗
みんな寝ている
みんないるはずなのに
聞こえるのは不可思議のカルテの音だけ
ピアノの間奏部分で
とてつもない孤独感が私を襲いました
今でも忘れられないほどの孤独感です
今でも忘れられないほどの孤独感だからこそ
未だに不可思議のカルテを聞くとその時の情景がまるでその場所に
いるかのように思えて来るんです。
でもその孤独感は嫌な孤独感ではありません
確かに寂しい気持ちにはなるけど聞くのが嫌になるような孤独感ではなく
複雑な気持ちが混ざった中での孤独感が
不可思議のカルテを聞いていると
湧いてくるんです。
この話が自分が不可思議のカルテにどハマりしたトップクラスの理由です
聞けば聞くほどのめり込んで行く曲です笑
つぎからはハマったことで人生にどう影響して行ったのかを話していきます。
人生に及ぼした影響
まず1つ目は
「青春ブタ野郎は
バニーガール先輩の夢を見ない」を
もう一度真剣に見直すきっかけをくれた事です
曲にハマったことでアニメにもまた興味が出てきました。そこから青ブタにもハマりました
2つ目は志望校変更
不可思議のカルテから青ブタにハマったことで
「青春をできる高校に行きたい」と思い志望校を変えました。最初はその志望校は諦めてしまっていたものの挑戦するための勇気を自分に与えてくれました。結果的には落ちてしまったものの、いい経験になったと思います。
3つ目は楽器を始める
不可思議のカルテをよーく聞いてみるとベースが聞こえてくると思います。そこまで難しい
わけでもなさそうだったので偶然家にあったベースを触れてみる機会を不可思議のカルテが与えてくれました。
本格的にハマったのは後々見た
「ぼっちざろっく!」からですね笑
4つ目も志望校変更
高校受験では落ちてしまったものの大学受験ではなんとか自分の求めている青春を送りたい
ということで
大学生になった時将来藤沢市の方に住みたい
と思うようになりました。ただし普通の理由では親が許してくれるはずがありません。
そのため志望校をあまりお金のかからない
神奈川県にある中の国公立大学にすることで
引っ越すことを許してくれるのではないか、と思いました。
偶然にも青ブタの中にいるキャラで横浜市立大学に進むキャラクターがいることを知ったため、まずは横浜市立大学について調べてみました。
そうしたら偶然にも自分の学びたい学問を学べる学部を発見!志望校を横浜市立大学に決定しました
自分としては絶対に横浜市立大に受かりたいです、今勉強をしているやる気もそこから来ているところが結構あります
もっといえば
「学力を上げたい!」
「英語を克服したい!」
「克服するためのやる気を出すために目標を作りたい!」
「英検を目標にする!(それ以外の理由もあるけど)」
青ブタにハマった影響から
「人との関わりを大切にしたい!」
といったものも全て元を辿れば
「不可思議のカルテ」の影響です
そう思うと
不可思議のカルテは自分の人生にだいぶ大きな影響をもたらしているな、と思いますね笑
ちなみに
自分いちばんが好きなバージョンは古賀朋絵
バージョンです。
以上が自分が
「不可思議のカルテ」
「青春ブタ野郎シリーズ」を好きな理由です
ここまで長い文章を全部読んでくださった方にはもはや土下座して感謝の域です(内容薄かったでしょ...?)
最近は辛くなった時に聞くなど
もはや精神安定剤と化しています笑笑
今後も沢山聞いて行くと思います〜
同じことを2度言うことになりますが
ここまで長い文章を読んで頂き
ありがとうございました!!!!!
noteに関しては話題を見つけ次第不定期で
書いていきます!
それでは!!!!!
bye✨️✨️✨️