![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169853888/rectangle_large_type_2_d88c4e72194e2abe1c59ccd4b8adeee7.png?width=1200)
連載「毒親育ち・・・それでも輝く50だい!」第十話
「こんなに従業員思いの会社があるなんて」
ホームセンターは採用の連絡があり
わたしは、飲食店オンリーだった経歴に
販売へと移転していきました。
接客には変わりないが
扱ってるものが違うし、どうなんだろう~
とにかく、頑張ろう!!!
タイムカードが作れるのに、2週間かかるそうで
11月の下旬にお店に行き
まずは、タイムカードの打ち方と
会社のホームビデオを4時間くらい見ました。
途中にテストもあります。
めちゃめちゃ、大きな会社で
ビデオを見ながら、
お客様はもちろんだけど
働く従業員を、とても大切にしているんだなぁ~と
すごく感じました。
そして、通勤はバイクでと言ったら
ナンバー登録などなど、色々やったときに
通勤中に事故など、起きたら
すぐに連絡してください、と。
普通は、責任取れません。
なんですけど、そうじゃないらしい。
そして、研修期間もちゃんと設けてくれて
2月15日までは、レジは一人にしないで
研修中として、ベテランと2人体制で
名札も研修中にしてくれるそうです。
有難い!!!
ロッカーや休憩所も案内してもらいましたが
至る所に、ゴミ箱がある。
普通は管理も面倒だし
ゴミ袋代もかかるし
事務所に1つ、ってとこ多いですが
ロッカー出たところに、2個
休憩所には、大きなゴミ箱が
缶・ビン・燃えるゴミ・プラッスチック
とドドーンと置いてある。
さらに、シンク、電子レンジ、ティファール、冷凍冷蔵庫まで!
すごい!!!
こんなに受け入れ体制、ばっちりの会社も
そうとう珍しいのでは。
そして、書類関係など
すべて終わったら、いよいよレジ研修!
よ~し
と思ったら
ダミーレジが休憩所にあり
そこで、一通りの操作の練習が
出来るようになっていました~
ここまで来たら、どこの会社も
お客様相手に、付きっ切りレジになると思うのですが
ワンクッション置いて、ダミーレジ。
なんて、いい会社なんだろう~
今でも、こんな新人に優しい会社なんて
存在するんだな。
従業員は使い捨て、のように今まで感じていましたが
ここは違う。
頑張りたい、って思える会社でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153661010/profile_e9947eeb22f39565e2299be942c5c5c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)