【マリノス】2022夏の補強どうする?その2
その1では過去の夏の補強動向を確認しました。では、2022年の補強はどうなるでしょうか。
前提として現在のマリノスの戦力は非常に充実しています。このままでもリーグ優勝を目指して戦うのに不足はありません。ただ、今年はJリーグに加えてACLがあります。ACLのタイトルも狙うとなると、もうちょっと補強しても良いと思います。
加入
ACLを見据えた日本人CF
Jリーグでは外国籍選手を5人まで起用することができますが、ACLでは3人まで(アジア枠を除く)です。そうなると現在外国籍選手を多く起用しているポジションに日本人選手の補強があってもいいように思います。
特にCFについてはAロペスとレオセアラの2人がいて、彼ら以外でCF候補になるのは西村くらいです(ターラはまだ厳しい。。。)。2人のうちどちらかが外国籍枠のうちの1人として出場する可能性が高いですが、ケガや出場停止のリスクを考えると日本人CFが欲しいです。
具体的にはジュビロ磐田の杉本健勇はどうでしょうか。今季からジュビロに移籍して試合には出ていますが、ここまでリーグでは無得点と思うような結果は出せていません。昨年途中からマリノスに加入した実績があり、適応に時間がかからないメリットもありますし、レンタルでもいいのでまたマリノスに来てくれると非常に助かります。
ACLを見据えたアジア枠の選手
前述したようにACLは外国籍枠3人です。ただ、アジア枠についてはさらに1人の出場が認められています。現在マリノスにアジア枠に該当する選手はいないため、ここを狙って補強するのもアリだと思います。
具体的にはホアンアインザライFCのグエン・バン・トアンはどうでしょうか。今年のACLのグループステージで戦ったベトナムのチームに所属するベトナム代表選手です。
ACLではマリノス戦だけではなく、グループステージを通じて良い活躍をしていました。ポジションはウイングが適正と思われます。サイドから仕掛けてゴールに迫るプレーが印象的でした。
海外移籍からの復帰
天野、小池、宮市など近年は海外移籍していた選手が日本に戻ってきてマリノスに加入するケースも増えています。この流れの中で実力のある日本人選手を獲得できないでしょうか。
具体的には遠藤渓太に帰ってきてもらいたいです。2020年にドイツに渡り現在は完全移籍を果たしていますが、今期は出場機会に恵まれず活躍できていません。24歳という年齢を考えるとまだまだヨーロッパでプレーしたいとは思いますが、一回マリノスに帰ってきてまた優勝に貢献してくれないでしょうか。
放出
放出については、主力選手の放出は無いと思います。あるとすれば出場機会の少ない選手のレンタル移籍でしょうか。池田、西田、ターラなどは可能性があります。
おまけ
ここからは完全に実現可能性が低いお話です。この夏ではなくてもマリノスに加入してくれたらいいなと思う選手を挙げてみます。
本間至恩(アルビレックス新潟)
2021年オフにはJ1など多くのチームからオファーがあったようですが、残留してアルビレックス新潟でプレーしています。移籍金が高すぎたり、本人の海外志向が強いようですが、プレーレベルはJ2を超えていますので早くJ1以上でのプレーが見たい選手です。
鈴木武蔵(ベールスホット)
ベルギーのベールスホットに所属していますが、ベールスホットが降格したことにより、他クラブへフリー移籍するようです。まだ海外でやりたいと思いますが、28歳という年齢を考えると、ワールドカップ出場のために日本に帰ってくる可能性は0ではなさそうです。
小川航基(横浜FC)
横浜の桐光学園高校出身で高卒でジュビロ磐田に加入しましたが、なかなか活躍できずに2022年より横浜FCに移籍しています。今季はかなり活躍しています。もともとポテンシャルは高い選手ですが、結果を出し始めたことによって、2022年オフにはオファーが殺到するでしょう。
佐藤恵允(明治大学)
名前は「さとうけいん」と読みます。明治大学に所属するFWですが今年のU23アジアカップにも追加召集で選ばれています。ゴールに対する意識が高くいわゆる点取り屋の匂いがします。まだ大学3年ですが、獲得を狙っているチームは多いはずです。
最後に
夏の移籍では前半戦で戦術的に足りないところや怪我人が出ていて層が薄くなっているところの穴埋めをする要素が大きいです。ただ、現在のマリノスの選手レベルは非常に高いので、相当な実力者でないと獲得しても即戦力としてレギュラー争いに加われません。
それでもマリノスは毎年多くの有望な選手を獲得しています。加入や放出に関してチームの方針の一貫性を感じます。とはいえ、昨年とは強化担当者が代わっているので、今年の補強の方向性がどうなるのか非常に注目しています。
それでは失礼します。