
【FX】今だけ使える円高相場5分足スキャルピング攻略手法を紹介
みなさん、お疲れ様です!
FXトレーダーのれんです!
最近のFX相場はどうでしょうか?
「日銀の介入」の言葉をよく聞く価格までやってきまして、上下にすごく動いてますね。(笑)
「危ない!」って思うんですが、トレーダー的には、チャンスにしか見えないので今回はこのボラティリティがある相場を素早く決済するスキャルピングで、リスクを抑えて利益を一気に重ねていく手法のご紹介をしていこうと思います。
今回の記事は、こんな人におすすめです!
・リスクを極力抑えたい
・今の相場での対応がわからない
・スキャルピングで稼ぎたい
※最後のインジケーターを使った手法部分だけ有料になります!
では、本日もよろしくお願いします!!
稼げる値動き
まず、稼げる動き方をとらえる必要があります。
少し危険な動き方に見えるかとは思うんですが、危険なところに大きな利益が眠っているってことをまずは認識お願いします。
その中でも、いかにリスクを抑えて利確をしていくか、になります。
では、次の画像を見てください↓

この画像の中に稼げるポイントがたくさんありまして、
一回目の介入のような強い下げの後に、反発してきた緑枠の大きな陽線。
このググっと落ちてきたタイミングで買いを仕込むことで大きくすぐに利益を上げることができるんですね。
基本的に売りで仕掛けてる人は、早めに抜けたいという大衆心理が働くので買いの時に比べると決済を早めにします。
なので、こういった動きの時に、買いが「ハマる」と言った戦略になります。
的確なポイント
買い場は大体認識できたと思いますので、実際に入るポイントを深堀していこうと思います。
ここで、売ればもっと稼げることができるんじゃないかと疑問に思われると思いますが、確かにあの一気に下落する感じだと適当なところで入っても利確することもできますが、今回は、できるだけリスクを抑えてとのことなので、インジケーターの部分でお話しします!
では、まずこの画像をご覧ください↓

画像の通り、矢印を付けた部分から買いで入るのが理想です。
ぱっと見ると、出来上がったチャートだからそう言えるとはなると思いますが、裁量で入るとなると、ある程度の経験値が必要です。
僕も急な動きの時は、完全に裁量で感覚なので言語化は難しいですが、
どこの部分に意識を向けているか?ですと
「キリ番、ラウンドナンバー」と言われる、価格の語尾に00とついた価格帯のことです。
これの認識としては、キリのいい価格帯で大丈夫です。
画像を見る通り、反発した部分に注目していただきたいです。1つ目の矢印ですね。
丁度、153.000円の付近で利確、新規買いが入ってきている個所になります。
この価格に到達する前に、キリ番はありますが、反発具合によってエントリーを見送ることは多々あります。
僕がよく入るのが、キリ番に差し掛かった際に、どれだけ反発するかで判断します。
例えば、153.000円に差し掛かった際に、一旦ブレイクしたように落ちるがすぐに戻す。これを2回から3回繰り返した後に、10pipsほど一気に上昇、
これが見えた瞬間に買いに行きます。
根拠としては、早くポジションを離したい、「売り勢」、新規買いで入る「買い勢」、キリ版からの反発。
売り勢もそのキリ番を利確ポイントとしてる可能性も高いことから、買いで入るには優位性があるポイントになります。
利確の場所は、僕の場合だと移動平均線にはなりますが、上昇の後戻し売りが強ければすぐに抜ける場合もあります。
これがインジケータを特に使わずに裁量でトレードするときに見ているポイントでした。
↓今日の本題
ここから先は
¥ 10,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?