見出し画像

【STEP3】 日常✖️ルノルマンカード



次のステップでは、ルノルマンカードの持つユーモアの面について理解しましょう。
ルノルマンカードは、実にユーモアなカードです。頭と心の柔軟性がないとルノルマンカードのユーモアを理解することができず、リーディングに行き詰まります。頭と心に柔軟性を持たせるためには、余裕やゆとりが必要となります。しかし、ここでつまずくカードリーダーが必ずいます。
なぜでしょうか?
根本的なことをいえば、人生経験の浅さ、精神力の鍛錬の未熟さが原因かもしれませんが、心にゆとりがないリーダーにとってリーディングするときの質問が深刻すぎるのです。どんなに深刻な質問であっても心が強い人や経験豊富な人はにとっては、真剣であっても深刻「すぎる」と感じることはないでしょう。

例えば、
・DVがひどいパートナーからどうやったら別れることができますか?
・借金癖のあるパートナーとはどうしたら別れることができますか?
・パートナーが亡くなった私はどうしたいいでしょうか?
・浮気されたのですが、パートナーのことがまだ好きです、別れるべきですか?
・子供を堕ろせとパートナーにいわれたのですがどうしたらいいですか?
などなど、相手もしくは自分が深刻な状態のとき、心のゆとりをもってリーディングできますか?
個人差はあると思いますが、なかなか難しいと思います。私もセッションを始めた頃にそのような経験がありました。今、この本を読まれているあなたは「勉強中」です。勉強中は、自分にあったレベルの練習をすべきです。何人もカードリーディングを教えてきたなかで、1クラスに必ずと言っていいほど、自分の質問で自分を苦しめる人がいます。

「先生、最近夫婦仲がうまく行ってなくて、リーディングしてみました。そしたらカードがこうでたんです。全然何を言っているのかわかりません。これはどういう意味ですか?」
「これは、こういう意味ですね。潜在意識にある〇〇の部分に原因があります。」
「そうなんですね!でも、彼はこう思っていると思うんです。でもカードではそうは言ってないみたいなんで、私、ここ一週間ぐらいすごくこのカードに悩まされて大変でした。」


もう一度、はっきりいいます。
あなたは今「勉強中」です。しかもときには人もしくは自分の人生に関わる勉強をしています。
例えば、親が離婚したり、親と死別した子供に対して、「なんで親が離婚したかわかる?
原因はお父さんの不義だよ?」などと言いません。それで幼い子供が理解すると思いません。しかし、勉強したてのときに「なぜ彼は浮気したんだろう?」「なぜ親は私を捨てたんだろう」「夫婦仲がなぜ悪いのだろう」といった荷が重い質問を自分に投げかけて苦しむようなものです。
私はルノルマンカードを通してゆくゆくは皆さんが宇宙の仕組み知ったり、宇宙からのメッセージを参考に人生をクリエイションしていただくことを望んでおります。そして、その過程でルノルマンカードリーディングを楽しんでいただきたいと強く願っています。
決して、悩みを増やして苦しんでもらうためではありません。是非、はじめは楽しむことをベースに考えていただきたいです。
だからこそ、日常的な質問で練習しましょう!夕飯に中華かイタリアンか選ぶぐらいであればどんな方でも心にゆとりを持ってリーディングしていただけると思います。そして、ルノルマンカードが持つユーモアを知っていただけると思います。


前置きがながくなりましたが
ルノルマンカードにはどんなユーモアがあるのでしょうか?
主に二つあります。

ここから先は

3,526字 / 45画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?