流行を生み出し、経済を活発にするのは、紛れもなく女性であるということ
June 5-10,2023
前略 お変わりなくお過ごしですか。
今週の東京は、すっきりしない天気が続いていました。
アクティブかつユーモアセンス抜群のお友達と数日前に約束を交わし、
今朝は8時から朝ごはんを食べに行ってきました。
五反田駅から徒歩3分の場所にある台湾式朝食カフェ「東京豆漿生活」へ。
人気店と伺っていたので、開店の1時間前に待ち合わせ。
整理券をもらって、開店時間前に再び店先に並びました。
大行列!整理券をしっかり入手しておいて、よかった!
鹹豆漿と焼餅(ネギ卵焼き入り)、緑豆椪をいただきました。
很好吃!!! 厉害!!!
(美味しい) (ヤバい)
美味しいものを、素敵な友人とたらふく食べて
「また、朝食会しようね」と約束して、次の予定に向かいました。
日本経済新聞社や日経BPが主催として開催する「WOMAN EXPO」が
今日の二つ目の予定でした。
昨年度開催のイベントに初めて参加し、馬渕磨理子さんのセミナーが面白かったので、今年も一人で申し込みをしました。
11時のセミナーのみ事前予約していたのですが、10時には会場に到着したので
当日参加枠で10時からのセミナーも拝聴しました。
「JALが目指す旅と働き方のウェルビーイング」と題して、
日本航空 広報部企画グループ グループ長の米山 由起子さんがご自身の経験やJALの取り組みをお話しされました。
その中で印象的だったのは二つ。
閉塞したコロナ禍にグループ長(米山さん)が率先してプライベートで海外へ行き、気持ちをコントロールすることができたこと。
そして、上長自ら先陣切ったその行動が、世の中の流れに抑圧されていた部下や後輩を後押しして、彼らが臆せず追随しやすくなったこと。
もう一つは、飛行機に搭乗する前にお手洗いを済ませようという働きかけ=かくれナビリティ(お手洗いは一つの例)。
満席の390名の乗客を乗せた飛行機で、全員がお手洗いを我慢して乗った場合と全員が用を済ませて乗った場合の重量差は、なんと150キログラム。
その重量を積んでいることで、飛行機が排出するCO2は112キログラム。
つまり、乗客の皆さんがトイレですっかりして飛行機に乗るだけで、それぞれがSDGs活動をしていることになると言うのです。
一人ひとりの心がけでできることはたくさんあるのなと再認識しました。
次のセミナーが本命。
「企業成長のカギは女性の健康 ~ドラマ『エルピス』の佐野亜裕美プロデューサーも登壇! 女性が活躍できない組織はパラダイムシフトができない?~」
実は、今週、とある社員から、
「女性って働きづらいですよね」と言われたのです。
管理職は男性ばかりで、生理痛で仕事を休む、不妊治療で仕事を休む、更年期症状がつらくて仕事が休む、どれをとっても女性への理解が進んでいるとはいえないのです。
そんな最中にこのセミナーを知ったので、応募してみました。
このセミナーでもいくつか興味ある点がありました。
PMSや更年期で、半分以上の女性が仕事を辞めたいと思ったり、昇進を諦めようと考えたりした、ということ。
不調を感じて、仕事に支障をきたしているという事実を世の中の多くの人はまだ十分に理解していないということですよね。
私もそれほど多くの割合であることは知りませんでした。
株主総会が終了したら、この問題に本腰を入れて取り組んでみようとセミナーを聞きながら考えていました。
備忘録:女性の健康推進プロジェクト
次の予定まで時間があったので、もう1セミナーも当日申し込みで受講しました。
「正直FPが教える、女性のためのライフスタイル別『迷わない新NISA投資術』」
存じ上げないファイナンシャルプランナーの方でしたが、
とても面白かったです。
新NISAについては、十分調べていなかったので、ざっくりと理解できました。
旅するトレーダーの投資方針は間違っていなかったと、正直FP・菱田雅生さんのお話を聞いて確信しました。
投資の件については、買うのも売るのも個人の判断で、が正しいと思っていますが、あえていうなら「大切なのは、握力という継続的忍耐力」ではないでしょうか。
興奮覚めやまぬ状態で、今週はきょうのできごとのみをお伝えしてしまいました。
今日の刺激は随分強かったのね、と思ってください。その通りです(笑)。
そういえば、来週は松井秀喜の誕生日ですね。
かしこ
令和5年6月10日
ネコタルー