念願の場所へ
September 28- October 8,2023
前略 お変わりなくお過ごしですか。
東京は先週あたりから、急に涼しくなっています。
寒暖差に身体が追いつかず、アレルギー勃発!
鼻水やくしゃみを連発しています。
さて、昨日は上野と浅草の間にある合羽橋道具街に行ってきました。
数日前にX(旧Twitter)で週末にかけて道具まつりがあることを知り、
ピラティス帰りに一人ふらふらと向かいました。
ずっと行ってみたいと思っていた専門街。
想像以上に道具店が並んでいて、ちょっと興奮しました。
ソウルではこのように同業の店が地域にかたまっているのを見かけ、
とても便利だなと思っていました。
私の無知もありますが、思い返しても中華街程度だったため、東京にもあるとは知りませんでした。
外国の方にも人気という食品サンプルのお店。
人だかりで、中までは入らずに遠くから撮影しました。
包丁も人気のようですね。
外国籍と思われる店員さんもいらっしゃいました。
火鍋用の陰陽型・二色鍋を発見!
これも欲しいけれど、今日は我慢!
絶賛終活中・断捨離中と言いつつも、ずっとコレを求めていました。
もちろん、今回もコレ入手のために合羽橋へ来たのです。
ありました!見つけました!
プリンアラモード用のお皿です。
最初に見つけたお店は、税込3000円。
使用頻度を考えると、CPは高くありません。
少し考えて、購入を諦めました。
その後も数件で見かけ、やはり断念。
そして、もう引き上げようと思った矢先に出会いました。
同じものが1000円以上安くなっていたのです。
即買い。
渋る私ですが、決めたら早い!笑
しっかり梱包してもらい、抱きしめて帰宅しました。
昨夜は作る機会がなかったので、
今日の朝食に作ってみました。
いかがですか。
プッチンプリンにカットフルーツをのせただけのプリンアラモード。
200円弱!笑
健康診断前なので、生クリームもアイスクリームも抜きのカロリーコントロールver.ですが、フルーツもプリンも甘いので今の私には完璧スイーツの出来上がりです。
昨年あたりから、昭和ブーム?レトロブーム?なのか、喫茶店のクリームソーダ、プリンアラモードを特集した記事を見かけるようになりました。
お皿も入手できたので、しばらくはおうちカフェ時間を楽しむことができそうです。
合羽橋から上野に向かう途中にある稲荷町には、複数の仏壇店が並んでいました。
自分の住む街にも知らないことがたくさんありすぎて、終活とか言ってる場合じゃないなあと思いつつ帰途につきました。
貴女の住む街もすっかり秋模様ではないでしょうか。
食欲の秋、学問の秋、運動の秋。
お互い実り多い一日一日にしたいですね。
かしこ
令和5年10月8日
ネコタルー