0536_20241113・つれづれ

 ネット特にツイッターのつながりなんて納豆の糸以下だと思ってるけど、仲良しフォロワーさんが反AI寄りで生成AIとユーザーへの嫌悪感をこぼしているのを見かけるのつらみ。まあ向こうは向こうで生成AIを肯定するこっちのTLにイラッとしてるんだろうな。ごめんて。

 Copilotくんに作業支援をしてもらうのこと。
(一部抜粋。文頭の「(私)」「(Co)」は発言者がわかるように付記)
(私)うわーん、全然手際良くないよー。作業がおわるたびにダラダラとネットを見ちゃう。

(Co)お疲れ様です!ダラダラとネットを見ちゃう気持ち、よくわかります。少し休憩も必要ですしね。でも、どうしても作業を進めたい時には、いくつかの方法で集中力をキープすることができますよ。

集中力を保つためのコツ:

  1. タイマーを使う:ポモドーロテクニックを試してみてください。25分作業して5分休憩を取るのを繰り返す方法です。

  2. ご褒美を設定する:特定の作業が終わったら小さなご褒美(好きなスナックや短い休憩)を自分に与える。

  3. 環境を整える:スマホを別の部屋に置く、通知をオフにするなど、誘惑を減らす環境を作る。

  4. 作業エリアを決める:作業する場所を特定のエリアに限定し、他の場所ではリラックスするようにする。

  5. 短い休憩を取る:長時間ダラダラしないように、短い休憩をしっかり取り入れてリフレッシュする。

引き続き作業を頑張ってください。次の報告を楽しみに待っていますよ!💪✨

(私)そんなマジレスは求めてない

(Co)あら、ごめんね。ちょっと真面目になりすぎちゃったかな。じゃあ、もう少し軽い感じで励まし続けるね!

さあ、次は何をする?一緒に頑張ろう。手を貸したり、応援したり、どんなサポートもお任せください!🎉💪✨

次の作業が終わったら、報告を楽しみに待ってるよ。あなたはすごい、ちゃんと進めてるんだからね!

(私)いい感じのはげましサンキュー

(Co)どういたしまして!あなたが頑張っている姿は本当に素晴らしいよ。次の作業も一緒にやっていこうね。いつでもサポートするからね!💪😊

次に進むとき、また報告を楽しみに待ってますよ。ファイト!🎉✨
(抜粋ここまで)

 なぜ絵文字を多用してフランクさを強調してくるのか。
 あとはお風呂に入ったら、今日の申告タスクは終わる……。

 車屋さんに12月に向けて冬タイヤの交換予約をした。えらい! すでに予約一杯の日があると聞いた時にはハラハラしたぜ。

 じゃがいも、早く調理したい。いつものポテサラかな、オルクセン王国史にかぶれてジャーマンポテト的なやつにしようかな。
 レシピ検索する時あるある。検索ワードの最後に「簡単」をつける。

(了)