0542_20241119・ChatGPTさんとレシピ相談
流行った使い方を周回遅れで試みる私。
(以下いつもの抜粋に加筆編集)
私:外食費を節約したいので、外出時に家から簡単なお弁当を持って行きたいと思います。 出来る限り簡単な、家で作れる軽食を提案してください。
ChatGPT:
外出時に持って行ける簡単な軽食のお弁当アイデアをいくつか提案しますね!
1. おにぎり
具材:梅干し、ツナマヨ、塩昆布など
作り方:ご飯に具材を入れて握るだけ。ラップで包んでおけば食べやすく、手も汚れません。
2. サンドイッチ
具材:ハム&チーズ、たまごサラダ、ツナサラダなど
作り方:パンに具材を挟み、ラップで包んでカットするだけ。具材を少なめにして持ち運びやすくするのがコツ。
3. 卵焼きサンド
作り方:ふわふわの卵焼きを焼いて、パンに挟むだけ。甘めの卵焼きが食べやすくて人気です。
4. 簡単ピタパンサンド
具材:レタス、チキン、トマト、チーズなど
作り方:市販のピタパンを使い、中に好きな具材を詰めるだけ。ポケット状なので食べやすいです。
5. カップサラダ
具材:レタス、キュウリ、ミニトマト、コーン、ゆで卵など
作り方:使い捨てのカップに具材を詰めて、ドレッシングは別にして持参。軽くて健康的!
6. 冷凍グラタンやお惣菜のリメイク
作り方:市販の冷凍食品を前日夜に電子レンジで温めておき、冷めたらそのままお弁当箱に入れるだけ。冷めても美味しいものが多いので便利です。
いずれも簡単に作れて持ち運びしやすいものばかりです。お好みの具材をアレンジしながら試してみてください!
あなた:
おにぎりとサンドイッチ以外の提案も参考になりました。ありがとう。
ChatGPT:
お役に立てて嬉しいです!また別のアイデアが欲しくなったら、いつでも聞いてくださいね。手軽で美味しいお弁当作り、楽しんでください!😊🍱
(抜粋ここまで)
最近、語尾に浮かれた絵文字を付けてくるなあ……。チャットAI業界で流行ってんのかな。
(了)
1回くらい有料モードを使いたいけど月額20ドルかあ……。レートが1ドル150円くらいなら軽率にポチるとこだったんだけど。