len

22歳、日英バイリンガル、6年の海外生活を経て帰国。4月から社会人!

len

22歳、日英バイリンガル、6年の海外生活を経て帰国。4月から社会人!

マガジン

  • マンスリーレビュー

    毎月を大切に過ごすための記録

  • 高校振り返り日記

  • 大学

  • 雑記

最近の記事

明けましておめでとうございます

2021年も、もう1週間経ちましたね〜 2020年下半期は、自分でも「え?」と思う位一瞬で過ぎていき、特に10月以降は常に課題の締め切りやら、資格の勉強に追われていました。無事、アートヒストリーの期末試験をもち、必要単位を取り終えることができ、心の底から安心しています😌 4月から社会人として働くので、「もし単位を落としたら、」という最悪の状況を何度も想像しましたが、それも免れました💪🏻 日本にいる時の年末年始は祖父母の家に行くのがお決まりなのですが、今年はコロナのため、自

    • 8月の目標

      7月の振り返りを書く時間が取れないので、ひとまず今月の目標だけ書いておきます。 1. インターンシップで失敗を恐れず挑戦する。社員の方々に自ら話しかけに行く。分からないことは自分で解決を試みて、それでも分からない時は迷わず聞く。課題で良いものを発表できるように、前々から準備をして社員の方の意見を仰ぐ。 2. 大学のアサインメント残り2つ終わらせる。1つは今週末まで。もう1つは月末まで。 3. 大学のクラブの今後の方針を決める。 4. 最近飼い始めたペットの魚とエビの住環境が

      • 高校留学振り返り日記 私がComfort zoneを飛び出した話

        お久しぶりの高校シリーズです! 転校時から時系列順に書いていこうと思ったんですけど、正直転校したばかりの記憶はほとんど無いんです。笑 というのも、基本的に私は、ある出来事の真っ只中の時はすっごく悩むし、考えるし、不安になったりするんですけど、終わってしまうと辛かった記憶はケロっと忘れてしまうんです。そのおかげで「人生楽しいな」って思えているんだろうから結果オーライなんですけどね。 なので今日は、最近母から聞いた話です。 転校当初、私の英語力はおそらくTOEFL ibt

        • 海の向こうの友達

          昨日、大学の親友5人とビデオ電話で、ある子のお誕生日をお祝いしました。前回みんなで話したのは、1ヶ月前の別の子のお誕生日の時だったので、久しぶりに集まれて楽しかったです。 これまで3年間寝食を共にしてきた親友5人と会えなくなって4ヶ月。そして9月からの大学の授業がオンラインになり、私はそのまま卒業予定なので、下手したらあと1年、2年は会えないかもしれません。本当に誰よりも近い距離で、いつも何をするにも一緒だった5人なので、年単位で会えないなんて想像もできないし、悲しいです。

        マガジン

        • マンスリーレビュー
          5本
        • 高校振り返り日記
          2本
        • 大学
          4本
        • 雑記
          3本

        記事

          東京都現代美術館に行った日

          先日、東京都現代美術館に行き、常設展1つと、企画展2つを見てきました。 私たちの一番のお目当はオラファー・エリアソンによる「ときに川は橋となる」という企画展。 今回の展覧会で彼は、作品の輸送で飛行機を使わずに二酸化炭素排出量を削減したり、上のようなソーラーエネルギーの利用など、さまざまな面で環境に配慮している。 住まう より 【以下自分のメモ用】 オラファー・エリアソン(1967年生まれ) ・アートを介したサステナブルな世界の実現に向けた試みで、国際的に高い評価を得てき

          東京都現代美術館に行った日

          高校留学振り返り日記 intro/編入試験

          Introduction最近ふとした事から、高校時代のことを思い出した。 私は、高校1年の10月までは中学受験で入った学校にエスカレーター方式で通ったが、そこから父の仕事の影響でマレーシアのインターナショナルスクールに通い始めた。 インターナショナルスクールとは面白いもので、同じ学校に通い続ける人は片手で数えられる程度だ。生徒の多くは、両親の仕事に連れ添って国から国へ引っ越しをし、その度にインターナショナルスクールからインターナショナルスクールへ転校するからだ。だから12

          高校留学振り返り日記 intro/編入試験

          2020年2~4月の振り返りと5月の目標

          毎月を振り返ろうと意気込んだ1月。 過ぎ去っていった2、3、4月。 今更ですが、ここ数ヶ月の振り返りを覚えている範囲で、そして5月の目標を記そうと思います。 2月の振り返り・修学中間試験がんばる(80%)残りの20%は、とあるクラスで過去2番目にアカン成績を取ってしまったので、全てそれ分です(泣) Art Gallery of Albertaに行く(0%)友達と予定が合わず延期 「LEAN IN」を読了する(15%)他の本読んじゃいました 毎日、新聞に目を通す(15

          2020年2~4月の振り返りと5月の目標

          飛行機に乗るときに要るもの

          私は頻繁に飛行機に乗るので、どうやったら空の旅が快適になるかをよく考えます。今ちょうど飛行機の中で、あと6時間くらい目的地まであるので、これについて書いてみます。 色々試した結果、以下の3点は、必ず飛行機に持ち込むものになりました。 ①ノイズキャンセリングのヘッドホン ②アイマスク ③耳栓 ①ノイズキャンセリングのヘッドホン これは今回の旅行で初めて持ってきたものです。 そして、もうこれ無しで飛行機乗れない物にスグに昇格しました。 飛行機ってやっぱりターボエンジンの音

          飛行機に乗るときに要るもの

          全力でおすすめしたい映画

          ※2018年の記事です 2018年の夏、多くの人の心を掴んだこの作品の存在を私が知ったのは、友達が試写会に行った話をしていた時だった。彼女は無類の映画好きで、彼女のスマホに入っている映画鑑賞記録用アプリには大量の映画鑑賞の記録が記されている。きっとそのリストは、今も次々と更新されているんだろう。そこには、私がネットで「絶対に見るべき映画」「死ぬまでに見たい映画」と検索して(私も高校生の時、一人部屋で映画を見ては大爆笑したり大号泣したりしていた)上位に上がってくるような、モノ

          全力でおすすめしたい映画

          他人に寄り添う

          ※2018年の記事です 私は、自分の周りに当たり前にあって、でも全然それについて知らないことを学ぶ瞬間に「もっと知りたい」と思うのですが、これはどの学問でも共通して言えることだと思います。例えば生物学専攻の友達は以前、自分の体がどのように機能しているのか、自分の体の中で何が起きているのかを知ることが、すごく楽しいと言ってました。 私が社会学を学んでいて一番楽しいと思う瞬間は、世の中に当たり前にいる人たち、でも全く関わったことのない人たちのことを学ぶ瞬間です。 今日はこれにつ

          他人に寄り添う

          厳しい時があったら、優しい時があってもいい

          ※2019年の記事です 今日は前回お話した通り、今学期の授業選択をした時のことについてお話しします。まだの方は、是非こちらも読んでみてください。 私の大学では、学期の最初の2週間で、授業の選択を自由に変えられます。もともとは授業変更するつもりは全くなかったのですが、今学期は色々と思うところがあって、2クラス変更しました。 辞めたクラスの1つ目は300-レベルの社会学のクラスです。これは、社会学を専攻する私には、必修のクラスなのですが、前学期に同じ教授のクラスを取り本当に

          厳しい時があったら、優しい時があってもいい

          学生である前に人間

          ※2019年の記事です 先週末は、ルームメートと一緒に、のんびりと家の近くのカフェに行ったり、ポリマー(焼くと固くなる粘土)で飾りを作ったり、古本屋に行ったりしました。 そして2人で「もっとこうやって、外に遊びに行ったりしたいよね〜」という話をしていました。というのも、私たちの外出頻度って凄く低いんです。きっとそれは「もっと、旅行したり、街を散策したりしたい!」という欲を「でも勉強しなきゃ」と押し込めているから。でもその時に「At the end of the day,

          学生である前に人間

          社会学の授業を4つ同時に取って良かったこと

          ※2018年の記事です 先々週と先週は怒涛のmidterm weekでした。やはり2日連続で3つのmidtermを受けるのはなかなか厳しいものです。今学期は社会学を4クラス取っているので、その感想を書きます。 結論から言うと、科目選択をしてた時の私、よくやった! 正直、学期の初めは「社会学4科目って辛くない?もしかしてやらかした?」と思っていたんです。というのも、私は1年目の1学期に5科目全て暗記科目にしてしまい、同じテスト形式の科目を何個も取ってはいけないという教訓を得た

          社会学の授業を4つ同時に取って良かったこと

          2020年1月の振り返りと2月の目標

          1月は内容盛り沢山でした。普段は1人好きなので、遊びに行き過ぎて疲れてしまった部分もありつつ、付き合いの長い友達との何気ない会話や新しい人との出会いがとても楽しくて、もっとこういう時間を大切にしようと思いました。 1月の振り返り・修学各クラスのリーディングを、遅れを取らずに熟す(55%) Socializationのクラス:80% Intercultural communicationのクラス:5% Sociology of Artのクラス:100% Economics i

          2020年1月の振り返りと2月の目標

          1月目標

          ※2020年1月の記事です 今月から、2020年の新たな試みとして、月ごとの目標を立て、月の終わりにその達成度を測ってみたいと思います。目標は、修学・生活というカテゴリーに分けてそれぞれ立てます。 早速、まずは1月編 修学 各クラスのリーディングを、遅れを取らずに熟す Art Gallery of Albertaへ行く 「ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー」を読了する 毎日新聞に目を通す 一行日記を毎日書く(一ヶ月後にここで振り返る時の参考にできる程度の内容)

          1月目標