バスケ部なんて入るんじゃなかった
人生において後悔していることはいくつかある。特に小学生のときのことで一つひどく後悔していることがある。
それはバスケ部に入部したことだ。
私が通ったK小学校では4年生から部活に入ることができた。別に強制ではない。やりたい人だけやればいい。当時、女子が入れるのはバスケ部と卓球部と吹奏楽部だけだった。(逆に男子はなぜかバスケ部がなく野球とサッカーと卓球だけだった。)
吹奏楽部は音楽教師である母と同じ道に進むようでやりたくなかった。卓球部はなんとなくオタクな雰囲気があって入りたくなかった(子どもの偏見ですごめんなさい)。帰宅部なんて一番ダサいと思っていた。
当時、スラムダンクがアニメ放送したこともあってバスケは人気だった。周囲の友人がバスケ部入る!と言っているのを聞いて私もあっさり入部を決意してしまった。「付き合いで」「ノリで」「ファッションで」というやつだ。子どもゆえ仕方ないことかもしれないが、心からバスケをしたいから入ったわけではない。むしろいま思えば最後までバスケを好きだと思ってプレーしたことなどなかったかもしれない。
いざ入ってみるとまずバスケというスポーツがキツかった。ずっとコート内を走っている。そうなると練習も走りっぱなしだ。体育館、運動場、校舎内など学校のあらゆるところで体力作りさせられた記憶がある。シンプルにつらい。
あと、そのバスケ部は強豪だった。市内では優勝常連だったし県大会でも上位だった。ただそれは2個上の代の話である。2個上の先輩達は人数も多くて後輩達が練習や試合に出る機会が少なかった。
そうなると「お察し」だが、2個上の先輩達が引退した途端、急に弱小チームに成り下がった。顧問の先生があまり練習に顔を出さなくなったのもあるかもしれない。おそらく昇進して教頭先生か何かになったいた。
顧問の不在が多く、弱小チームに成り下がると不思議と(いや自然と?)治安も悪化した。顧問への態度が悪くなり、話をろくに聞かない。そして、いわゆるイケてる女子がバスケの実力関係なしに支配的なムードを出すようになった。周囲も媚びるような態度をとる。
かく言う私もそのイケてる1個上の先輩達にこっそりアメを貢いだ記憶がある。小学校は当然お菓子など持ってきてはいけない。だが当時こっそりアメやキャラメルなんかを忍ばせて部活帰りに友達とキャッキャと分け合うことを楽しんでいたのだ。
あるとき先輩達も一緒に帰ることがあり「よかったら1つどうぞ」と差し出した私のアメは一瞬で全て消えてしまった。
先輩達はラッキー!ありがと!と口先だけの感謝を述べ「ねえ!もう1個ちょうだい」を繰り返して開封したばかりのアメの袋を空にしてしまった。ガメツさに唖然としつつ、その一方で先輩に認められたような気がして高揚した。でももうアメを持ってくるはやめようと誓った。
一個上の先輩が引退していよいよ自分達が6年生になった。相変わらず治安は悪い。いつも誰かが無視されたり意地悪をされたりしている。でもそれは自分もやっている。順番に標的が回ってくるのだ。
今思えば「くだらねえ」の一言だが、小学校高学年〜中学生の女子はすごく大変だったのだ。イケてるグループにいたくて、嫌われたくなくて、仲間外れにされたくなくて一生懸命空気を読んで生活していたのだ。
そんなあるとき私は大失態をした。
比較的イケてるグループに所属しつつ、その中でも特にAちゃんBちゃんと私の3人でよくつるんでいたのだが、Aちゃんが最近一緒にいてくれなくなったのだ。
私はBちゃんと2人きりで帰りながら話の流れで「Aちゃんって最近変だよね、そういうの私は嫌い」という発言をしてしまった。
翌日にはあっさりAちゃんとBちゃんが2人して私を避けるようになってしまった。
やっちまったと思った。
明らかに調子に自分は乗っていた。それに気がついたときは遅かった。
結果、その日から私は仲間外れにされる日々が続いた。退部すれば済むことではあるが、いまさら辞められない。それに辞めるには親に何かしら理由を申告する必要がある。「みんなに無視されて仲間外れにされているから辞めたい」と言える小6女子が日本に何人くらい存在するだろうか。自分が仲間外れにされていると認めるなど小6女子には不可能だ。それにもし親に言ったとして、無視や仲間外れが順番に回っていて実は自分もやったことがあるという説明が必要になったら言えるだろうか。親は教員なのだ。私は比較的ずっと真面目でいい子ではあったが、必ずしもそうでない面もある。でも100点に近い子どもになろうと演じていた。言えるわけがない。
何かのタイミングで、おそらく3ヶ月前後続いた無視は突然終了した。中立的な立場の誰かが突然話しかけてくれて開放されたのだ。
身から出たサビと言われたら反論できない。全ては自分で選択したことだと言われたらそうだ。でも小学生女子にはそれはあまりにも難しい問いなのだ。明日は我が身だと怯えながら保身しなければならない。おばさんになった今なら平気だがあのときは違う。狭い世界で生きていくのに必死だった。
ただ、やはりバスケ部に入らなければここまでの波に揉まれなかったとは思う。あのときの自分に言いたい。「バスケ部に入るな」と。
もしバスケ部に入っていなければ、わたしのやや歪んだ体育会系人生はスタートしなかっただろう。ずっと運動が苦手で、中学生になっても運動が苦手だったかもしれない。性格も今とは違ったかもしれないし、そうなると高校受験、大学受験、就職活動の結果が良くも悪くも今ある現実とは違ったものになっているだろう。2024年の現状に大きな不安な不満はないけれど、あの3年間が違っていたらもう少し穏やかな人生だったかもしれない……とは考えてしまう。
今、日本のバスケは盛り上がっている。
時を経てスラムダンクの劇場版が公開されたり、ナショナルチームが五輪出場を決めたりしている。バスケのルールはなんとなく理解している。バスケ部に入ってよかったと思えることはその一点のみだ。ちなみにこの文章を通してバスケ界全体を批判しているわけではないことをご理解いただきたい。バスケは嫌いじゃない。あのバスケ部が苦手だったのだ。
もうすぐ始まるパリ五輪。
日本代表選手達の活躍を心から祈っている。