見出し画像

大豆田とわ子と三人の元夫「All the Same」歌詞

関テレの火21ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」挿入歌であり、グレッチェン・パーラト(Gretchen Parlato)さんの歌う「All the Same」がめちゃめちゃ好き。
歌詞が見当たらなかったのでココに記録します。(下に一応和訳も)
間違ってる箇所があったらごめんなさい...!

【All The Same】
作曲:坂東祐大/原詞:坂元裕二/英詞:LEO今井

There’s someone here, one who’s nowhere
ここにいて、どこにもいない人がいる
I feel it in my breast And with every breath
胸の中で感じている 息をするたびに

Hear them say, “Why d’you do it ?”
「なぜそうしたの?」と言う声が聞こえてくる

I wish that you’d tell me
あなたが私に教えてくれたらいいのに

Hear someone laugh Faceless effigy
誰かが笑うのを聞く 顔のない肖像

A light I cannot see Feel it dazzle me
見えない光 まぶしく感じる

Hear them ask I’ve no reply
聞かれても答えられない

Still don’t know why
いまだにわからないの

Silence is so deafening
沈黙が耳をつんざく
Room smells of rain, Rain that fell yesterday
部屋は雨の匂いがする 昨日降った雨だ

Black’s white and red turns to green
黒は白で、赤はやがて緑に変わる

Can’t stand the dampened breathing warm me up
湿った呼吸に耐えられない 温めてよ

Next time you wake Before the music ends
次に目が覚めたら 音楽が終わる前に

Tell me it’s alright That I come at anytime
大丈夫だって言って いつ来ても

As long as it’s night Before you speak
夜であれば、話す前に

Tell me my own secrets
私自身の秘密を教えて

In secret
秘密のなかで

I’m wrong I’m right I can’t see for the light
私は間違ってて正しい はっきりわからない

You know it’s all the same
すべて同じだって あなたもわかってるでしょ

I close the book and read it out aloud
本を閉じて、声に出して読む

You know it’s all the same
すべて同じだって あなたもわかってるでしょ

Alone and sad and happy like I’m mad
孤独で、悲しくて、狂ったように幸せ

You know it’s all the same
すべて同じだって あなたもわかってるでしょ

There’s someone here who isn’t anywhere
どこにもいない誰かがここにいる

You know it’s all the same
みんな同じなんだよね

Silence is so deafening
沈黙が耳をつんざく

Room smells of rain Rain that fell yesterday
部屋は雨の匂いがする 昨日降った雨だ

Oranges, hair, and red is green
オレンジ、髪、赤は緑

Can’t stand all the breathing and the heat
息苦しさと暑さに耐えられない

Next time you rise Unseal my eyes
次にあなたが立ち上がる時には 私の目を開いて

Tell me it’ll be alright If I come at anytime
大丈夫だって言って いつ私が来たとしても

As long as it’s dark Before you talk
暗いうちだったら 話す前に

Tell me my own secrets
私の秘密を教えてよ

In secret
秘密の中で

***終わり***

Red turns greenだったのが、Red is greenになったり
出だしの「There’s someone here, one who’s nowhere」は「There’s someone here who isn’t anywhere」と、nowhere→not anywhereになったり

聞いてると、どうしてもかごめちゃんを思い出す。ここにいて、ここにいない人の話。プレゼンス(存在/不在)・・・来週で最終回なの寂しいな。

いいなと思ったら応援しよう!