![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24325083/rectangle_large_type_2_46026e2a8768de29840a44fcb7d11499.jpg?width=1200)
みんなでWebも覚えてきたよ-れもんの村通信Vol.1
こんにちは!
れもんの村のこんちゃんです。
今月から『れもんの村通信』を始めようと思います!
れもんの村通信では、
・今月のミーティング内容
・今注目の商品
・今月の村内ニュース
などを中心にお伝えしていきます!
今月のミーティング
今月のミーティングでは、
・村長代理補佐のはるなさんを中心にSNSや発信の運用についての解説
・商品に関するお悩み相談
・こんな記事を発信してるよ
・村人の中でもSNSやnoteをはじめてるよ
といった報告を行いました。
村内では、段々とSNSや発信に向けて自ら動き出す村人も増えてきています。
みんな最初は初心者なのは当たり前♪
そんなときに気軽に質問できる環境が「れもんの村」にはあります!
もちろん「れもんの村」の中でも発信は行いますが、自分で発信を行うことでより多くの方に商品を知っていただくことができます。
大事なのはまずやってみること!
やってみて、わからないときはわかる人に聞けば大丈夫!
「ちょっとした助け合い」の気持ちでれもんの村は動いてます。
今注目の商品
昨今の情勢に合わせてれもんの村でも商品が増えてきています!
村長代理手作りのマスクセット。
素材は今治タオルを使用したオリジナル刺繍いりのマスクです。
刺繍もとってもかわいいので、ぜひ手にとってみてください。
インスタグラムでもご紹介しています♪
かわいい画像は、いわしーちゃんこと岩下 紗矢香さん作。
こちらは松山・道後の絵葉書セット。
今は自粛の時ですが、そんな時だからこそ少しでも松山・道後の素晴らしい景色を楽しんでいただきたい。
そんな想いが込められています。
コチラの商品も今月人気です。
中島産清水果樹園のみかんジュースです。
休校で自宅でがんばっている子どもたち
それを支えるご家族
また頑張る自分へのご褒美
いろんな方に購入いただいています。
身体も心も癒やしてくれるやさしい味わい。
是非一度手にとってみてください。
この他にも「れもんの村」には選びぬかれたオリジナル商品が揃っていますので是非御覧ください!
今月の村内ニュース
冒頭でもお話しましたが、今れもんの村では自ら発信を始めるメンバーが増えています。
村人の中には、これまでSNSや発信など未経験の村人も多くいます。
ネットやWebをこれまで苦手に感じていた人も。
そんな中でも、自分たちの心地よい生活の様子や作っている想いのこもった商品をWebや発信の力を使って少しおすそわけしたい。
そんな想いかられもんの村はスタートしました。
活動をはじめて、みんなでわからないことを共有して、
少しずつ知らないことを知っていく。
その中で、村人ひとりひとりの経験や知識が活かせることも多くあります。
こうやってそれぞれの気持ちや考えが循環してつながっていくこと。
これがれもんの村の目指す姿かなと思っています。
そんな気持ちが村人ひとりひとりの中に浸透して、村人自身で発信をはじめるという行動につながっています。
今後もれもんの村では無理せず小さくやってみる。
そして多くの方に自分たちの商品を届けることを続けていきます。
れもんの村はコチラから
読んで頂きありがとうございます。
興味を持っていただきました方は是非下のリンクよりれもんの村に遊びに来てください♪
いいなと思ったら応援しよう!
![れもんの村](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17242516/profile_a4ef6885ef3122a45ec6f9baf3d9cf24.jpg?width=600&crop=1:1,smart)