自分の沸かせ方と妄想タイ旅行




沸かせ方…


沸かせ方が知りたいのかもしれない


沸く沸かないで言ったらさ…


沸くのは危険だから

沸いても大丈夫そうな人にしか沸かないよね??


普通は




あと登場しない人は
やっぱ違うのか〜と思うだけだし


どんだけ想像して楽しくても
飽きるよね。



推し活の皆さんは実際ライブとか行くから飽きないらしい



でも私の目的は
推し活じゃないもん



さっき赤と青のジャージの人たちが
河原町通には珍しく通ったけど



…京都市的にはまだそこの反応
見てみたい感じ?・・


それね。
私も興味あるんだけど



この宇宙人二人
実際会話したらどういう会話の展開になるわけ?




っていうところは

私も非常に楽しみにしているところであります


たぶん一生気になる



ただしものすごく時間がかかりそうだから
多分半年後くらいかな?


でもそれでは遅すぎて
もう違う人とさっさと再婚してたりして?笑




もう時計見る仕草とか
がっかりトボトボ作業員とか
あくびとか
耳障りとか


それぜーんぶ
こっちのセリフだからー。って感じ



大爆笑



おっそー。
2倍速の反対のやつみたい


2倍増し遅延?みたいな




(ネオンオレンジの4WDが通る)


それってお米系妖怪を連想させるやーつ?
あれどうなったんですかってこと?



私的には
結構好きだけど

出て来ないなら沸かせないよん


っていう感じ。


だって本人登場してないのに
沸かせるのは危険だから。



期待してなんもなかった後には
落ち込みが待っていることを知っている



大人だから。エッヘン


ちょっと想像だけしてみよっか。





じゃあ実際あったら何話すか

多分私が知らないことも色々知ってるんじゃないだろうか?


数百人の前で歌う時の気持ちとか
ファンに握手求められすぎて
嬉しいけど

もうスターになってから
七年も経ってるから正直お腹いっぱいで
申し訳ないけどちょっと、持ち上げすぎるのうざい
って思ってしまった気持ちとか


嬉しいけど全肯定されすぎてtoo muchとか


そうだろうね。

熱烈なファンまで行ってしまったら
もう持ち上げられすぎて何しても誉められちゃって
面白くないよなぁ。

それではつまんなくて伸びないもんね

なんか歌詞見てたら



割とMぽい感じで
えーそうなんだー!

みたいな感じだったけど
それも多分環境がぬるいから
逆にないものねだりでそうなっちゃうのかな




(勝手に好き放題書いてごめんなさい)



本当は色々書いたら怒られそうだから書きたくないけど
一切出て来ないから書いちゃおーっと!(ごめん)





多分私でも七年もスターやったらそうなるわー


飽きてくるよね
だってバンドとかじゃなくて一人だから




そんな玄米に
おすすめの処方箋としては




「人間力を取り戻す旅」

〜インドで象とお話ししてみないか〜




いや…ちょっとスピリチュアってない??

スピ気取りですか?







違う違う
ただの想像


暇だから

象さんに載せたら
だいぶテンションが上がるから

私がタイでエレファントライディングした時は
両手でヒコーキのポーズなんかしちゃったけど



玄米はどんな可愛らしいことになってしまうのか
見てみたい。



多分相当に楽しい

普通に楽しい




プーケットにゾウさんの動物園?みたいなところがあって
子供のゾウさんもいるの〜



みんなでショーをした後に
ふれあいタイムがあるんだけど


ゾウさんって結構ガサガサの毛がもしゃもしゃで
かわいいんだよ〜〜

撫でても怒らない




ニコッ!!!とした目で笑いながら
お鼻とかで甘えてきたりするから
超可愛い

リンゴが大好きだし




やはり玄米との妄想は
とても平和的



サイケデリックの時と大違い
かなり違う方向





実際本当に実現可能そうな
リアルであったかいところをついてくる





あとね
タイのバイクタクシーなどは
すぐにぼったくりに合うから
要注意なの。


でも玄米の場合は
奉仕の心で
ばら撒いてきてしまうのかもしれない。


それもまた良し
それこそリアルブッダみたいになるやん


金色のブッダ
だるそうに寝っ転がってる観光地もあるし




タイのご飯は美味しい
パイナップルに入ってるチャーハンとかたまらない
あとなんだっけ



カオニャオマムアン…♡


もう発音だけで甘い 笑


こちらはマンゴーともち米と
ココナッツミルクのデザート



タイ語はかわいい
パ行が多いの…




知ってるよね
前の国王


プミポン国王✨


ねぇ 名前にパ行が
2つも入ってるの…!




信じられる?




パ行好きの私にはたまらないです。




とても国民に慕われていたそうだ
どの家に行ってもプミポンさんの写真や肖像画があった




妖精の家、みたことある…?
2mくらいの柱の上についた小さなカラフルな家
装飾もついている



プーケットには妖精の家があるんだよ

日本で言うとお地蔵さんみたいな感覚


そんでそれは赤や青や黄色や白や
いろんな色をしていて




お供えはファンタなの…!

小さな缶のこともあれば
カラフルなプラスチックカップに
ストローを刺したものもあった






信じられる?


タイの妖精はファンタが大好きなの


かわいすぎかよ!って思った





そんでね

その妖精さんの家というのは
中に寝室があって
ちゃんと小さい人形の妖精がいる


それが町のいたるところにあって
原付で通り過ぎる時にみんな
「プッ」てクラクションを鳴らしていく



要は妖精さんに対する挨拶ですね





その妖精さんの家、




…なんと購入できるんです。
あれって個人の所有物だったのね。



その妖精の家がたくさん売られている場所

「妖精たちのモデルハウス」
「妖精たちの住宅展示場」


って思いながら
いつも通り過ぎてた。



タイもカラフルだからおすすめだよね
行ったことあるかもしんないけど


私はプーケットに2ヶ月いたから
数日では見れないちょっとディープなところも見れたかもしんない




ついにとうとう
玄米と妄想タイ旅行までしてしまった…
書き出したら止まらないんだよな





















いいなと思ったら応援しよう!