MCM2024へ行こう! ー 夏川夏未さん紹介 ー
今回は、MCMというイベントに出店するクリエイターさんの紹介記事になります。
※MCM公式・運営様とは別物になりますので、ご了承の上お読みください。
MCMとは?
麻雀クリエイターズマーケットの略称です。
「麻雀グッズクリエイターとファンを繋げる」がコンセプト。
次回の開催概要はこちらです▼
【日時】2024年10月20日(日) 10:00-16:00
【場所】麻雀ぐりぐり川口店
(https://x.com/kawaguti_grigri)
※最寄りは川口駅
(埼玉県川口市栄町3丁目5-1 ミツワビル5F)
【入場料】500円
夏川夏未さんについて
夏川夏未(なつかわなつみ)さんは東京を中心に活動しておられるクリエイター。
日本プロ麻雀連盟に所属しているので、もう何足のわらじを履かれているか分かりません。
デザイナーとしてプロ雀士のロゴをデザインしている面でも有名ですよね。
当日のディスプレイも楽しみです。
メイン作品は?
ステッカー(シール)、アクリルキーホルダー、ハンカチ(タオル)など、夏川さんオリジナルのデザインを生かしたグッズです。
どのグッズもスッキリまとめられたデザインで、伝えたいことが分かりやすいのが良いですね。
こちらはハンドタオル。かんにゃんぴんシリーズはゆるっと感がたまらないです。
オンラインショップ
夏川さんは、minneというハンドメイド作品の販売サイト(アプリ)内にオンラインショップがあります。
オンラインショップでは、ステッカーやキーホルダーなどを買うことができるようです。
素敵な作品がたくさん揃っているので、是非ともチェックしてください。
他、SUZURIではウェア系のグッズが販売されています。
ブランドの強み
夏川さんといえば麻雀界隈の推し活に活かせるグッズが多数あります。
応援する時に使ううちわ風のアクリルキーホルダーを着ければ、推しプロと会う時もバッチリです。
空欄にサインを書いてもらって使えるステッカーもあります。
「推しを応援できる麻雀グッズがほしい」
「日常で活かせる麻雀グッズを探している」
そんな方に夏川さんのデザインとグッズをぜひ楽しんでいただきたいです。
おすすめ作品
夏川さんのデザインは発想もさることながら、UIUXについてかなり練られています。
「麻雀でもしSDGsがあったら」
そんな発想から誕生したステッカー。
目を引くデザインのタオルは部屋に飾っても楽しめそうですね。
MCM当日の注意点
たくさんのすばらしい麻雀グッズを生み出し続けている夏川夏未さん。
誰にでも使いやすいデザインで、毎日が麻雀で楽しくなるようなグッズがありがたいですね。
ぜひ10/20(日)のMCMで夏川夏未さんの作品をゲットしましょう!
なお、MCMで購入される場合、以下の点に注意が必要です。
※夏川夏未さんブースの場合です▼
⚠️写真撮影は作品・クリエイター共にOK
(同意を得た上で撮影するようにしましょう)
⚠️支払い方法は現金・PayPay