MCM2024へ行こう! ー 神楽堂さん紹介 ー
今回は、MCMというイベントに出店するクリエイターさんの紹介記事になります。
※MCM公式・運営様とは別物になりますので、ご了承の上お読みください。
MCMとは?
麻雀クリエイターズマーケットの略称です。
「麻雀グッズクリエイターとファンを繋げる」がコンセプト。
次回の開催概要はこちらです▼
【日時】2024年10月20日(日) 10:00-16:00
【場所】麻雀ぐりぐり川口店
(https://x.com/kawaguti_grigri)
※最寄りは川口駅
(埼玉県川口市栄町3丁目5-1 ミツワビル5F)
【入場料】500円
神楽堂さんについて
「神楽堂(かぐらどう)」さんは名古屋を中心に活動しておられるクリエイターさんです。
今回のMCMでは遠方のため直接搬入が難しく、「委託物販」という形式でのご参加になります。
(当日はMCM運営の方が代わりに売り子さんとして対応してくださるはずです)
MCMに向け、既に作品は納品されておられます。
当日のディスプレイも楽しみですね。
メイン作品は?
レジンのアクセサリー作品がメインです。
オリジナルな麻雀牌の緊縛キーホルダーは独特な世界観を醸し出しています。
桜を生かしたデザインの麻雀アクセサリーはグラデーションがかわいいですね。
オンラインショップ
神楽堂さんは、minneというハンドメイド作品の販売サイト(アプリ)内にオンラインショップがあります。
オンラインショップでは、キーホルダーやアクセサリーを購入することができます。
素敵な作品がたくさん揃っているので、是非ともチェックしてください。
ブランドの強み
神楽堂さんの作品は、和風なデザインが組み込まれているのが特徴です。
独特の色使いも神楽堂さんの世界観がしっかり表れています。
紫の中が何とも言えない、レトロかわいい雰囲気なキュートな作品。
「和風デザインの麻雀アクサセリーが欲しい」
「かわいくて独特な世界観の麻雀グッズを探している」
そんな方に神楽堂さんの作品はピッタリかと思います。
おすすめ作品は?
桜がモチーフとして生かされている麻雀アクセサリーは、耳元を華やかにしてくれること間違いなしです。
(Mリーグでサクラナイツファンの方は必見です)
クロックスに着けられる「ジビッツ」も納品されているようです。
ちょっとしたお出かけにも役立ちそうですね。
また、帽子などに着けられる「ピンバッジ」も納品されているとのこと。
カラーがはっきりしているので、視覚的にコーデを目立たせたい方には取り入れやすいですね。
MCM当日の注意点
和風デザインの作品や、独特の色づかいが目を引く作品がステキな神楽堂さん。
地方にお住まいながらも、次々に素敵な麻雀グッズを生み出しています。
ぜひ10/20(日)のMCMで神楽堂さんの作品をゲットしましょう!
なお、MCMで購入される場合、以下の点に注意が必要です。
※神楽堂さんブースの場合です▼
⚠️当日は委託物販となります
(クリエイターさん本人は不在です)
⚠️支払い方法は現金のみ