見出し画像

MCM2024へ行こう! ー ハンドメイドpinoさん紹介 ー

今回は、MCMというイベントに出店するクリエイターさんの紹介記事になります。

※MCM公式・運営様とは別物になりますので、ご了承の上お読みください。

MCMとは?

麻雀クリエイターズマーケットの略称です。

「麻雀グッズクリエイターとファンを繋げる」がコンセプト。

次回の開催概要はこちらです▼

【日時】2024年10月20日(日) 10:00-16:00
【場所】麻雀ぐりぐり川口店
(https://x.com/kawaguti_grigri)
※最寄りは川口駅
(埼玉県川口市栄町3丁目5-1 ミツワビル5F)
【入場料】500円


ハンドメイドpinoさんについて

ハンドメイドpinoさんは東京を中心に活動されているハンドメイド作家さんです。

委託物販やイベントなど精力的に活動されておられ、ご存じの方も多いのではと思います。

デザフェスの時の圧倒的物量とすばらしいディスプレイは圧巻です。


メイン作品は?

ハンドメイド作品がメインジャンルとなります。
アクセサリーから多様な雑貨類、布系小物、ステッカーまで幅広く取り扱っておられます。


伊達朱里紗プロとのコラボキーホルダーは見たことがある方、お持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。

第一弾〜第三弾までそれぞれ少しずつデザインやカラーが違うので、毎回買っても楽しみがありますね。


オンラインショップ

ハンドメイドpinoさんは、BASE(ベイス)という販売サイト(アプリ)内にオンラインショップがあります。

オンラインショップは作品が見やすく配置されており、たくさんの作品が取り扱われています。

素敵な作品がたくさん揃っているので、是非ともチェックしてください。

また、オーダーメイドをご検討されている方はこちらを参考にしてください。


ブランドの強み

作品の種類と点数が非常に充実しているのがpinoさんの良さだと思います。

「とにかく色々な麻雀グッズを見てみたい」
「たくさんの作品の中からお気に入りを見つけたい」

そのような方におすすめです。
ずらりと並んだ作品の中から、これぞという作品がきっと見つかるはずです。

↑イベントでも大人気のステッカーシール。
これは国士無双セットでまとめ買いしたくなる気持ちも分かります。

こんなにかわいいボールペンもあります。
好きな牌とカラーで永遠に迷ってしまいそう。


おすすめ作品

アクセサリー系は特にデザインがたくさんあるので、ぜひ一度見ていただきたいです。

ちょっと特別なカラーの麻雀牌に会えるかも?

ゆるっとかわいい麻雀柄ハンドタオル。
2色展開なのが嬉しいですね。

ちゃんと麻雀デザインですが、ゆるっとデザインなので女性の方やお子様にも使いやすそうですね。

こちらはなんとワインのボトルストッパーだそうです!他、栓抜きもお取り扱いがあるとか。

pinoさん作品は「まさかこんな物も…?!」という意外な出会いがあり、見つけたときに嬉しくなります。


MCM当日の注意点

たくさんのすばらしい麻雀グッズを生み出し続けているハンドメイドpinoさん。

イベント・委託物・オンライン通販どれもバランスよく活動されているので、いつでも購入できますし、会いに行くこともできます。

また、イベントの時の「盲牌チャレンジ」などお客様が楽しめる工夫に脱帽です。

ぜひ10/20(日)のMCMでハンドメイドpinoさんの作品をゲットしましょう!

なお、MCMで購入される場合、以下の点に注意が必要です。

※ハンドメイドpinoさんブースの場合です▼

⚠️写真撮影は作品・クリエイター共にOK
(同意を得た上で撮影するようにしましょう)

⚠️支払い方法は現金・電子(PayPay・QUICPay・ID ・交通系・クレカ)

いいなと思ったら応援しよう!