見出し画像

MCM2024へ行こう! ー 南阿佐ヶ谷麻雀部さん紹介 ー

今回は、MCMというイベントに出店するクリエイターさんの紹介記事になります。

※MCM公式・運営様とは別物になりますので、ご了承の上お読みください。

MCMとは?

麻雀クリエイターズマーケットの略称です。

「麻雀グッズクリエイターとファンを繋げる」がコンセプト。

次回の開催概要はこちらです▼

【日時】2024年10月20日(日) 10:00-16:00
【場所】麻雀ぐりぐり川口店
(https://x.com/kawaguti_grigri)
※最寄りは川口駅
(埼玉県川口市栄町3丁目5-1 ミツワビル5F)
【入場料】500円


南阿佐ヶ谷麻雀部さんについて

「南阿佐ヶ谷麻雀部(みなみあさがやまーじゃんぶ)」さんは、クリエイターの036(オサム)さんが手がけておられるブランドです。

麻雀グッズクリエイターの中ではおそらく最古参のクリエイターさんです。

元々他のグッズ製作・販売もされており、麻雀グッズも販売するようになってクリエイター仲間さんとデザインフェスタに出店したのは2008年のことだとか。

イベントの時はこのような感じで出店されているそうです。

MCM当日のディスプレイも楽しみですね!


メイン作品は?

アクリル系グッズやキーホルダーなどが充実しています。

(長い間活動されておられるため、ステキなグッズが本当に多く、どれも主力作品なのでは…と思ってしまいます)

南阿佐ヶ谷麻雀部さんといえば!
「ジャンポニカ学習帳」。

2タイプあります。
・はじめてのまあじゃん
・つよくなるまあじゃん


オンラインショップ

南阿佐ヶ谷麻雀部さんは、minneというハンドメイド作品の販売サイト(アプリ)内にオンラインショップがあります。

オンラインショップでは、レザー系グッズが多めに取り扱われています。

素敵な作品がたくさん揃っているので、是非ともチェックしてください。


ブランドの強み

プロクオリティな実用的グッズから、ユニークでついつい買ってしまいたくなるグッズまで幅広く商品展開されているのが本当にすごいです。

「これちょっと欲しいなぁ」
「絶対ゲットしたい!」

そのようなお客様の心の声をしっかり掴んだグッズが多いのも、南阿佐ヶ谷麻雀部さんの良さだと思います。

大手企業さんで販売されていそうなクオリティとデザイン。

アクセサリーと違って、男女ともに使えるグッズがたくさん展開されているので、お土産や麻雀大会の景品を探している方にもおすすめです。


おすすめ作品

麻雀グッズクリエイターの中では、レザー系作品を取り扱っている方は南阿佐ヶ谷麻雀部さんの他にはいないと思います。(自分調べ)

グラデーションのレザーパスケースは触り心地も最高です。

高級感あふれるメタリックシリーズはメンズにはたまらない…!
かっこいいデザインが好きな方は必見です。

これだけ並んでいると圧巻のアクリルチャーム。

細かところまでしっかりデザインが再現されています!

(まとめ買いしたい…)


MCM当日の注意点


長年すばらしい麻雀グッズを生み出し続けている南阿佐ヶ谷麻雀部さん。

イベントディスプレイも見応えがあり、また、「ダイスチャレンジ」などお客様が楽しめる工夫もされておられます。

ぜひ10/20(日)のMCMで南阿佐ヶ谷麻雀部さんの作品をゲットしましょう!

なお、MCMで購入される場合、以下の点に注意が必要です。

※南阿佐ヶ谷麻雀部さんブースの場合です▼

⚠️写真撮影は作品・クリエイター共にOK
(同意を得た上で撮影するようにしましょう)

⚠️支払い方法は現金・電子(PayPay・交通系・クレカ)

いいなと思ったら応援しよう!