![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80332632/rectangle_large_type_2_d3ee6ab88e59ab0c9f80e28464821794.jpg?width=1200)
思い出の菓子
こんにちは、私は幼い頃食べた思い出のお菓子について紹介する日本語学科21学番のキム·ナヨンです。 テーマを決めるのに思ったより長い時間がかかって大変でした。 私がこのテーマを決めた理由は、私があまりにも食べることが好きで、たまにお菓子を買いに行って昔よく食べていたお菓子を見つけたら、「わぁ、これ以前たくさん食べたよ。思い出だ。」と言っていましたが、この機会に久しぶりの思い出を思い出しながらやってみることにしました。
皆さんはお菓子が好きですか? はい、私も昔本当にたくさん食べました。 「昔」という表現がとても相対的です。 普通、昔のお菓子といえばアポロ、ナナコーンなどを簡単に思い浮かべると思います。 でも、私が紹介する昔のお菓子は私の子供の頃の思い出に関するもので紹介します。 私は学生の時売店の常連さんでした。 その時おやつをよく食べましたが、その時その時のお菓子を紹介します。
今から私が昔よく食べたお菓子のTop3を紹介します。
一番最初に紹介するのは'乾パン'です。
はい、「最近乾パンを買って食べる人はどこにいるの?」とも言います。 それがまさに私です。 当時、売店をよく利用して小遣いが足りなかった私は、コスパのいいお菓子を一つ見つけました。
はい、まさにこれです。 これが私がよく買って食べた「麦こんパン」です。 値段の割に量が多くて、お昼がまずいときによく買って食べたりしました。 食べてみると香ばしい味が良くてもっとよく食べました。 一つ惜しい点は普通乾パンには星飴が入っていますが、これには入っていませんでした...
二つ目はこの「四角スナック」です。
非常に薄いコーン生地のようなものに、表にしょっぱい粉がついています。 中毒性が強いので、一度買って食べるとずっと買って食べたくなります。 それで一度に買う時に3個ずつ買ったりしました。 個人的には真ん中の辛さがおすすめです。 私が一番好きな味です。
最後に、「ビール飴」があります。
ビール飴は本物のビールで作った飴ではなく、ビール状の飴です。 子どもの頃にお酒の飴があるという知らせに一度買って食べてから、たまに食べたくて今も買って食べているところです。 味は正確にどんな味かわかりませんが、とにかく美味しいです。 飴の泡の部分が実際のビールのようにポンポンと撃つのがおいしいです。
最近新しい味や種類のお菓子が出てきて、私が以前買って食べたお菓子が消える場合もあります。 なのでよく見えないお菓子もあるんですが、なくならずにずっとマートやコンビニで売っているものが多くてよかったと思います.
長文を読んでくださってありがとうございます。