見出し画像

2024.8.25 万貴音 presents 「じゃんごーじゃんごー!」vol.37 1UP! 〜Birthday Musics〜(その1)

8月23日が誕生日だった貴音くんのお祝いは可部にあるかしわや入江さんで万貴音2人でのワンマンライブだった。
ここは奥に呉服の販売などもされているカフェで、なんと築150年以上の町家づくり。
落ち着いた和の佇まいの中にグランドピアノがどっしりと存在感を放っていて期待値が上がる。
 
私事ですが、貴音くんの故郷でもある可部は母方の祖父母が昔住んでいて(大昔は商売もしてた、笑)久しぶりにこの地に立つことが出来たこともエモポイント。
 
中に入って受付と並んだ物販でこの日発売開始の新Tシャツを購入して、席はせっかくなんでピアノの後ろ、2人が並んだ時は横から観るという普段はない位置をチョイスした。
ワンマンではいつも流れている貴音くんお手製のBGMがなくて(会場からの申し出もあえて断ったらしい)これまたレアい。
 
定刻になって、座敷の奥から浴衣を着た2人が登場。
木の床にカタカタ鳴る下駄の音は風情があって、髪を上げてる万貴ちゃんのかわいさに目が釘付けになっておりますぞ、そこの殿方達!
 
『シュクフクノオト』
まず貴音くんがグランドピアノの前に座る。
ピアノの音色と寄り添っては離れる2人の綺麗なハーモニーが響く、じゃんごりあんがこぞってコピーしたがる万貴音の人気曲。
今迄は最後とかアンコールに来ていたのが1曲目で、今日はこんなライブになると音で案内されたようだった。
PAもいないから足元のリバーブスイッチを2人が足で押すんだけど、下駄だと力加減が難しそう。
どうやら稼働率30%位だったらしい!笑
 
『箸休め』
続けてこれ!まだ1曲しか食べてないのに初っ端から箸休め!
柔らかく入って来るリズムが心地良くて、寛いだ客席の空気に登場時には緊張していた万貴ちゃんの顔が少しずつゆるんで来る(本人は『FMはつかいちのうた』で緊張が解けたと言ってたけど!)
オケなしだから音源と違う箇所で伸ばしたりして貴音くんも自由だった。
初の2番手の役割を完璧に果たしていたね。
 
『巡り廻る』
本日の主役、貴音くんからの最初の挨拶は「ライブをやると会いたかった人に会える」
それはきっと訪れる人も同じ気持ち。
皆へのお礼に続いて撮影に入っておられたお馴染みフォトスタジオアミューズさんの紹介をして、その流れで厳かなウエディングソングに…(何せ2人はついこの間、お見合い写真のモデルになったばかり!)
ピアノとウエディングソングは相性抜群だなぁ。
 
『スマイルカンパニー』
万貴音の元気曲。アコギ1本でピコピコしてないのが新鮮。
いつものオケだとポップ色満載だけど、ギターバージョンはわんぱくだった。
手拍子のウンパパも手慣れたじゃんごりあんにしれっと回数を増やすあたり、普段は出来ないアコースティックのいいとこ取りしてる。
 
貴音くんがチューニングしている間にMC.
感謝を伝えると何故か締めの挨拶みたいになる万貴ちゃん。
2日前が誕生日だった貴音くんに当日地元の友達からもバースデーメッセージが来たらしく、万貴ちゃんの感想は「友達たくさんいて、小田さんっていい人なんじゃね!」え?!
あの~、万貴音さんは今年結成19年目…笑
 
『FMはつかいちのうた』
FMはつかいちの公式ソング。
一緒に唄って欲しいという万貴音のおねだりに応えて事前にしていた練習の成果を見せる時が来ましたよ、皆さん!
これは大成功だったんじゃない?贔屓目入ってる?
FMはつかいちさんもまさか電波が届かない可部で「♪FMはつかいち~761~」と大合唱されるとは思ってもみなかったであろう。
 
『Re:Structure』
アルバム『Re:Lease』発売からちょうど1年。
貴音くんが曲紹介を「そのアルバムに深くまつわる曲を2曲…“ピアノで”」と最後太文字で言ったから、1音目が鳴る前から脳内でぴこーんとボタンを押す私。
配信の時にたまたまフルでやった鍵盤だけのバージョンでアコースティックでも出来る!ってわかったけど、グランドピアノの重厚な音によってさらに増す深みがど真ん中に来る。
音の密度が高い貴音くんの楽曲は装飾を削ぎ落としてもゆるぎない核があるから寂しくならない。引き算の美学!
あ、「♪眠りから覚めても~」の星が流れるようなあの音は自主再生した(あれ好き)
 
『Re:Lease』
5月のワンマンでも続けてやった2曲。
あの時は壮大なバンドサウンドで、シンプルなピアノ1本で創る世界はより原点に近い気がする。
少ない音でも射す光の強さは変わらない。
初披露から1年経つけど、ライブでやった回数はさほど多くない。
それだけ想いがこもってる大切な曲。
2曲を聴くと、会いたい人に会えること、ライブが出来ること、今迄当たり前だったことがいかに幸福であったか気付かされてしまったあの時期を忘れずにいられると思う。
 
『いねむり』
LIVE "Half Swing"のエンディングっぽいこの曲が1部の最後。
ライブ本編の締めはいつも元気曲(『じゃんごーじゃんごー!』)だし、良きコントラストのヒーリングタイム。
時間的にもお昼寝の頃合いで、まさか寝かしつけにかかるつもり?!
私の位置なら寝ててもバレないけどね!
 
その2に続く→


いいなと思ったら応援しよう!