見出し画像

さくらとなずなは幼稚園の先生になりました

(本日はさくらがお届けいたします)


6月17日に生まれたうちの五つ子と養子の子も、生後1ヶ月半になって元気に暴れ回ってるですよ。
食欲も旺盛で、飼い主の懐に大ダメージを与えてるです。
さくらはまーたお腹に子供いるっぽいので隔離される予定なんだけど、直前で幼稚園の先生やれって言われたです。

六つ子ちゃんたちを育ててたさらちゃんが、どうやら1匹生んだらしいのよね。
で、離乳直後の六つ子ちゃんたちをうちで預かることになったの。


子が一気に増えすぎて、もう収集つかないんですけど!!!!(激おこ)


うちの子たちも養子ちゃんも、やってきた六つ子ちゃんたちとはすぐに打ち解けたからそれはいいんだけど…。
やんちゃ盛りの子が12匹…。
なずなも子に混ざって暴れてるし…。


やっぱりなずなには教育的指導が必要ですね。


なずなはすぐに電池きれて充電にも時間がかかるけど、子たちは充電時間も短いですよ…。
甘えたちゃんも多くて、さくらはもう疲れました…。

今夜からさくらは段ボールハウスに隔離される予定だけど、なずなだけで面倒見れるのかな?
不安だけど頑張れー(棒読み)

ちなみに、さらちゃんが生んだちびちゃんは亡くなってしまったみたい…。
しばらくのんびりして、体を休めてほしいです。

なずなは子たちに揉まれて、くたくたになってればいいです。
うちの子たちと養子ちゃんと違う、ホワイト系の子がいるのは新鮮です。
ちょっとノーマルカラーの子に比べるとちっちゃいかな?

でもご飯もりもり食べてるからすぐ大きくなるですね。
いーっぱい食べて、もっと飼い主の懐に大ダメージを与えるですよ?(いい笑顔)

いいなと思ったら応援しよう!

ささめさんはあざらし
いただいたサポートにつきましては、うさはむたちの住まいの改善、資格取得(愛玩動物飼養管理士1級)のために活用させていただきます