見出し画像

神戸

 昔、松蔭の子がワンピースの制服にファミリアのレッスンバック持ってるのが羨ましかった。だが親になった私が思うのは、あの夏用の白いワンピースの制服は洗濯が大変そうだという事。そう言えば昔は元町にあったファミリアの本店も今は旧居留地に移ってしまった。
 昭和の終わり、バブルの兆しの頃の旧居留地は今と変わらずお洒落な街並みが続いていたが、古い趣のあるビルには新しくリノベーションされてハイブランドの店が入っているものと事務所として現役で使われているものが混在していた。山手の居留地と違い観光地としてではなく古い建築物が生活の場として存在できている美しい街だった。

 当時私は大学で博物学の授業をとっていた。先輩から楽しいと聞いた博物館実習に行きたかったからだが、学芸員になるつもりもないのに本当に不届きな学生だった。その実習先が神戸市博だった。博物館実習自体も社会科見学のような毎日でとても楽しかったが(すみません)あの街並みの中に自分の日常がある事にこの上もなくワクワクしていた。中でも神戸市博の近くのあった「海岸ビルヂング」はその名前も外観も、その頃の私の一番のお気に入りだった。ある時、実習仲間と昼休みにそのビルの中にあったイタリア料理店でランチしようという事になった。確かビルを入ってすぐ半地下になった場所だったと思う。ドアを開くと重そうなカーテンが引いてあって店はまだその奥にあった。昼なのに薄暗い大人びた店だった。だが、料理の値段が身の丈に合わず結局何も食べずに出てきた。

 震災もあってあの辺りも随分と変わってしまった。けど私はそれ以上に変わった気がする。それは主に重力による下方修正。



いいなと思ったら応援しよう!