20200614_小さくていいから専門家になろう
6/14、社会人になって2週間が経った。
未だ学生気分のままである。
今日は、研修の中で先輩コンサルタントが仰っていたお話を紹介させていただく。
より大きな仕事を任せてもらえるようになるには、
小さくていいから専門家になろう
とのことだ。
その先輩は、新卒で入社した直後は、とにかくExcelの操作を極め、ショートカットを覚えたという。そこだけは上司にも負けないぞ、という意気で。
ある日、クライアント先で会議があり、そこではその先輩コンサルタントのPC画面をみんなで見ながら進めていた。
その最中、Excelを修正する場面があったそうなのだが、素早い操作の過程を見て、上司やクライアントがあっと驚いたそうだ。
その努力が上司に認められ、大きな案件のExcel作成から始まり、徐々に色々と任せられるようになったのだとか。
このように、一見仕事の本質とずれているんじゃ?と思うようなスキルでも、1つの分野を極めれば、連動して他のスキルの評価も高くなるのだと思う。
私も何か極めようと思っているのだが、決めきれずにいる。Word,Excel,PowerPointもいいが…ね。笑
あなたは、何の専門家を選ぶだろうか。
では、また明日。
<追伸>
インプットは大事ですね。あと、タイトルがそのまま過ぎて納得いってません。笑
EyeCatch : Photo by Kotaro Ikawa on Unsplash