![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30001273/rectangle_large_type_2_5399b4b034c46c6fe10facbfeb0008cc.jpg?width=1200)
20200701_第一印象はとっても大事
7/1、社会人2ヶ月目の幕開け。
今日で研修が終わり、明日からプロジェクトにアサインされる。
今まで、(数は少ないと言えど)様々な組織に属してきた。
毎度、組織に属する度に思っていることがあるので、今日はそれを共有したい。
それが、組織に属するタイミングでは、
第一印象はとっても大事
ということだ。
至極あたりまえなことではあるのだが、これが上手くできる人とできない人とでは、その後の立ち位置はたまた人生に大きく差が生まれる。
私は、今までの人生で毎度、最初のタイミングで良い第一印象を与えられずにいて悲しんでいた。
原因は、まず人見知りで明るく振る舞えていないのと、頭の回転が遅く相手の話を広げられないことが大きいと考えている。
たが、最近は案外上手く行くことが多い。
それは、初コンタクトがオンラインになったからだ。
対面で話す前に、オンラインでのなんとも言い難い距離感でコミュニケーションを取っておくことで、初対面時に上手く話せるようになり、第一印象も良くなるという仕掛けだ。
私のように、オフラインでの初対面が苦手…という人は、ぜひオンラインでは積極的に自分からいろんな人にコンタクトを取り、オフラインで会う前の保険を持っておこう。
明日はオフラインで色んな人と顔合わせをする。すでに憂鬱だ。
また明日。。
<追伸>
note2ヶ月目もネタはないです!が、よろしくお願いいたします!!
EyeCatch : Photo by Chris Montgomery on Unsplash