![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30286194/rectangle_large_type_2_5d7bd565f2cdc91290b3e8986e4b604a.jpg?width=1200)
20200706_努力と成果は比例しない
7/6、今日からリモートワークに戻った。
やはり、作業環境は家が神である。
オフィスに出勤することは、私個人的には本当に必要な時・人に限って良いと思う。
なぜかというと、
努力と成果は比例しない
からである。
日本人には、「頑張った分だけ良いものができる」という迷信を信じている人が多いと思う。
確かに、肉体労働であれば、この理論は通らないこともない。
しかし、今は思考の時代だ。
良い思考が時間をかければできるものではないというのは、よくよく考えてみれば誰でも納得するだろう。
それにもかかわらず、ビジネスでなにか新しいアイデアを考えるときは、インプット情報を集めては整理して、それをもって考えなければいけないという固定概念に縛られて、長い時間を過ごしている人が多い。
その時間は決して無駄だとは言えないが、努力した時間と思考の成果は比例しないということを分かっておいて欲しい。
そんな考えが広まれば、チャレンジングな日本に生まれ変わることができると思う。
では、また明日。
<参考>
・久々の顔見え。
<追伸>
最近読書できていなく、noteに書く内容が自分の思いつきベースになってしまっているので、来週からはもっと濃くしていきます。。
EyeCatch : Photo by Roman Mager on Unsplash