ウクレレとの出会い

将来ウクレレをつかって歌を教えたいとの思いから、ウクレレやハワイアンを勉強中です。

そこで気づいたことなどこちらに書いていきたいと思います。
初心者の方の疑問や今更聞けないみたいなことも、ひょっとしたらこちらを読んで解消できることもあるかもしれません。

楽しみながら日々進歩していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

ウクレレとの出会い

7年ほど前になるでしょうか?
たまたま家に安いウクレレがやってきました。
そのタイミングとたまたまウクレレが置いてるカフェによく行くようになったのが重なったのもあるでしょう。
むかしギターを少し弾いていましたので、コードなんかを見て適当に弾いて遊んでいました。
でもその程度です。

そのあたりでちょうど高齢者施設で歌うお仕事をしていました。
そこで歌謡曲などを歌っていたのですが、そこで一緒に演奏に行っていた方が変わった楽器を持ってきたのです。

タオライアー

たぶん聞きなれない言葉ですよね。
こんな楽器でこんな音色です。
https://www.youtube.com/watch?v=ymJb-HoQZFo

ドイツの楽器で癒しの音色です。
基本座って弾くそうなのですが、体に当てて振動を感じてもらったり、実際弾いてもらったりできます。
日本でいうところのお琴に近いです。

それをみて改めて弦楽器の良さと持ち運びできるものはよいなと思いまして、手軽に持ち運びできる弦楽器はないかなと思ったのです。

そこで先ず思い浮かんだのがウクレレなのですが、もっと他にないかな?と探し始めましたのでした。

そして次に思い浮かんだのがカンテレです。

カンテレ

フィンランドの民族楽器として有名です。
北欧は家具や雑貨などもともと好きなのもあって、いいかな?と思ったのでした。

これもお琴のように弾く楽器です。
色々動画を聴いたりしてみたんですが、好みの音ではなく断念しました。

https://youtu.be/9MaXSUjFW8s

↑こんな楽器です。
そんなyoutubeを色々見ていると好みの音の楽器が出てきたのです!

クアクレ

それがクアクレです!
聞いたことないかもしれませんね。

ラトビアの民族楽器なんですが、ライマ・ヤンソーネという人の動画がサイコーに美しい音色で感動したのです↓

https://youtu.be/yAwRI1Ahzvw

それで色々調べていくのですが、しばらくたってそのライマ・ヤンソーネさんが来日WS&Liveを大阪でするというので、これは!と思い申込ました。

生で聴けるのか!と楽しみにしていた当日。
子どもがあることで救急車で搬送されるという事態になり、行けなくなってしまったのです。

これも運命。
そう思いながら、やっぱり手軽なのはウクレレかとウクレレにもどってきました。
ソプラノ、コンサート、テナーといったサイズがあるのも面白く、木の材質によって音も違う。

そこで、一先ずハワイアンソングのカイマナヒラと涙そうそうを練習して、高齢者施設で弾き語りしてみたのでした。

それでもたま〜に弾くぐらいなので成長せず、あんなことしたいなーとか思いながらも月日が経っていったのでした。

つづく

ウクレレ

タオライアー

カンテレ

クアクレ

ウクレレ

#ウクレレ #カンテレ #クアクレ #ライアー
#歌 #ハワイアン #ポップス #歌謡曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?