帰無仮説 そんなの意味ない?

統計を少しずつ学んでいると、独特の用語に

頭がこんがらがったりします。

たとえば統計的仮説検定

・ある事柄が偶然かそうでないかを統計的に判定すること

そして帰無仮説

・最終的に棄却されることを目指した仮説

仮説をまちがって棄却することを第1種の誤りという。

なかなかわかりにくいです。

どうも統計では、

無に帰る、意味がない、そんなの偶然だよ

という言い分、仮説(帰無仮説)に

いや、そうじゃないちゃんと意味があるよ

なぜならば、と反論をしていくような

独特なスタイルをとってる感じです。

最初から意味や、差や、要因を主張するのでなく、

いったん、それ偶然でしょ?、意味ないんじゃない?

といわせておいて

たとえばその鍼治療効果無いんじゃない?偶然効いたんじゃない?

という帰無仮説を

いや、そうじゃない、なぜなら・・・

とすすめていくわけです。

そして、

ほら、偶然じゃないよとデータを示して

(有意水準p値が5%以下だよと)

証明する、

帰無仮説を棄却する

という用語の使いかたになります。

なかなか

日常の感覚との距離をずいぶん感じますが

たとえば

ある感染症をかからないようするために、あ

るワクチンが

打っても意味ないよという帰無仮説に対して

統計はその有意を語ってくれてることかわか

ります。




もしサポートしていただけたら、とってもとっても励みになります