![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66209443/rectangle_large_type_2_142759fc635ea34e9ab8608ed3347e36.jpg?width=1200)
Joynusでビーチバレーを開催したら、競技変わってた⚽🥎
11月20日のJoynusは
諫早市結の浜マリンパークでビーチバレーを開催しました!
植物だけで自作したビーチバレーのポールの作り方はこちらから!
いつも通り、14時になったら、ストレッチから始まり、最初に行った活動は
ビーチフラッグ!
大学生と小学生とでは、足の速さに差があるためスタートの位置を3mほど離してからよーいドン!
この3mは適当に決めた長さでしたが、、絶妙の距離だったみたいで大学生が滑り込みキャッチでフラッグ代わりの野球バッドを勝ち取っていました!笑笑
約20mの距離でしたが、さすが砂場!
一回走っただけで息があがります。ただ、裸足で走れて、躊躇なく滑り込みができるのか砂浜のいいところですね!
そして、宣伝したとおり自作のポールを使って、ビーチバレーを行おうとしました。
小学生が5人来てくれたため、まずはどれくらいレシーブやトスができるのかチェックします。
しかし、想定よりもできない!笑笑
そりゃバレーをやったことがなかったら、できないかと改めて気づき、これでは試合どころかラリーもできないため急遽中止に!
しかし、「もし小学生たちがバレーをできなかったら?」というケースを想定していないはずがありません!
事前に持ってきていた柔らかいサッカーボールを使い、スムーズに
ビーチバレー→ビーチサッカーへ
波によって綺麗な平らになっていた前人未到の砂浜に場所を移し、サッカーを開始!
走るたびにどんどん砂浜がぼこぼこしていき、足を取られ思うようにドリブルもパスもできません!しかし、それが面白い!!
11月の砂浜が冷たいことも忘れて、がっつり走り回ります。
休憩を入れながら30分くらい遊んだら、せっかくだからサッカー以外もやりたい、という声が出てきました。
第2プラン始動!!
ビーチドッジボール!
以前、Joynusで開催して好評だったドッジボールをビーチでもやってみました笑笑
アクロバティックな投げ方が可能となり、緊迫した試合となります。
しかも、面白いことに一番強いプレイヤーが大学生を差し置いて、小学2年生の最年少の男の子でした!笑笑
これからモテモテの小学校生活を送れる未来しかなくて羨ましぃ…
ビーチバレーを結局できなくても、充実した時間を送れるのがJoynus!
今回も思い出の1ページとして残る活動となりました~
いいなと思ったら応援しよう!
![SHEI:南アフリカでパイロット&40か国以上の渡航](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101261130/profile_2e1342ae47720717a7c3c134c1da6c09.png?width=600&crop=1:1,smart)