TATSUフェス(3日目)に参加しました

初めましての方は初めまして。そうでない方も初めまして。れいると申します。
タイトルの通り、3日目のTATSUフェスに参加してきました!
鉄は熱いうちに良い感じにアレしろと言いますので、ザックリと感想をアレしていきたいなと思います。


■感想まとめ


$$
{\Huge\text{
超よかった~~~~~~~
}}
$$

もうこれに尽きました。ポップン最強!これ以上の感想が無いです。日記おわり!
ということで、あとはこの「超よかった~~~」を数千文字に展開したいと思います。
もうとにかく自語りしたがりのおじさんの文章ったら長いので、お暇な方はどうぞ対戦よろしくお願いいたします。


■参加するまでの話

「TATSUフェス!?デカい大会!?やば!!!」
と言いつつも、ここ数年はポップンというより音ゲー自体のモチベーションが無かったのもあって、「こんな状態でわざわざ醜態晒しに行ってもな…ちゃんとやってる人たちに失礼だよな~」って参加するの正直だいぶためらってました。
何より根っからのインターネット陰キャメンヘラオタクなので、「人数制限」ってやつにスゲー困ったわけでして。自分よりモチベある人の席奪ってしまったらそれはそれで苦しくなりそうだなとか。

今思い返すとしょーもない色々な考えが廻ったんですが、それでもやっぱこう「出なかったら一生後悔しそう」というのが強かったです。以前開催されたポプ祭観戦に行かなかった後悔が未だに尾を引いてるのもあったかも。

というかモチベ有無関係なくそもそも昔からポップン好きだし、別に普段やれてなくてもこういう大会楽しんでもよくない?変に考えすぎじゃんね(でもメンヘラだから変に考えるのやめられないんだよね←わかる~)

で、最終的に「この大会以上に推しキャラを会場や放送で披露できる機会、そうそう無いのでは?」ということに気づいてしまい、参加を決意しました。
参加するだけで推しが動く姿を見て頂ける最強のイベント、行くしかない ―――

あとは純粋に「ポップンを楽しんでる人たちの空間で刺激を受けたい」というのがありました。
もちろん推しキャラを推していきたいのもありますが、本命はこっちです。
やっぱモチベが低迷しているといっても、自分の大好きなコンテンツであることに変わりはないので。

解説のmakoさんもご自身のラジオやXのpostで仰ってましたが、今後こういった企画があるかどうか正直分からないわけですよ!割と真面目にこれが最初で最後なんじゃないかって考えたりもしました。
なんで、参加しない選択肢は無いよな~って考えに自然と行きつきました。

というか醜態晒すもなにも別にTATSUフェスってコンクールとか発表会じゃないですからね、同じゲームを楽しむ空間で楽しくなりたいってだけなので、特に深く考える必要は無かったわけです。

本当は8月分に参加予定だったんですが、仕事が入ってしまったため泣く泣く見送り。それで3回目となる今回、初めての参加となりました。仕事は事前に破壊しておきました。

んでまあ参加したら最高だったわけですね。あとホットドッグが最強に美味しかった。必食です。


■推しキャラの話

こちらジンくんと言います。塵くんです。
もしご存じでない方は、恐れ入りますがまずは公式HPをご確認ください。
最高の男です。皆様何卒よろしくお願いいたします。(隙推語)

𝑩𝑰𝑮 𝑮𝒓𝒆𝒂𝒕...

■当日の話

当日は11:00から開始だったと記憶してたので、開店直後ぐらいに5FにGO。
ポップンが全台地下行きだったのでアップも兼ねてボルテやってたら楽しくなっちゃって11:00過ぎてた(ア!)ため、慌ててイチエフ(は?)へ。

そしたらなんか壁サークルみたいな長蛇の列出来てて「何…何これ!?」って恐る恐る辿ってったらTATSUフェスの入場待機列だった。今この列に並んでるの全員ポッパーってマジ?(マジだった)
40分ぐらい並んでようやく入場。あまりにも大人気コンテンツすぎる。

んで初めてのEXBAR!まだ半分ぐらいしか入って無いのにもう立見席が出てる!これ本当にみんな入れるんか?って最初入った時めちゃくちゃ思いました。朝の通勤電車みたいになるんじゃないかと思った(最終的になったと思う)
でもこれだけ人数いるとやっぱ雰囲気も最高ですね。あふれんばかりのポッパーいるマジ?という感動。

あとやっぱ配信で見るのと実際の現地で感じる雰囲気はまるで違いますね。
配信で映って無かった部分でいうと、フロア内に巨大スクリーンがあり、配信カメラや観客席も沢山あって「ここで本当に始まるんだぞ!」という最高のワクワク感。
その後ろにはビールが出てくる最高の蛇口が一列にならんでおり、もう今すぐビール飲みたい以外の感情を消滅させてくる魅惑のドキドキ感。
これはビールだって思いながらドリンクバーのお茶を注ぎました。瀕死のポケモンがミックスオレ飲んだ時の声出た。

もう座れなさそうな雰囲気だったので、立見席を確保して領域を展開(※起立)
世界中のポッパーが入場するだけあって開始がずれ込んでしまいましたが、もうそんなこと気にならないぐらいワクワクしてました。ただ本当に酒が飲みたかった。(我慢できてえらい!)

フェスが始まると会場はもう最高潮!みんな思い思いに応援したり歓声あげたり、もう最高の空間って感じでした。これだよ~~~~。やっぱ現地で浴びるこの空気最高すぎですね。


■トーナメントの話

フェスはトーナメント+組手で応募してました。まずはトーナメントの方。
応募当時は「勝ち負け関係なくめいっぱい楽しむぞ~!」って気持ちだったんですが、会場に着いて実際にトーナメント表とか見たら気持ちたかぶって来ちゃって「うわ~勝ちてェ~~!!!」って内なる自我が突如MAXになりました(気持ちだけは最強なので)

というわけで発表されたトーナメント表(自分のブロック)がこちら

れいるを探せ!


対戦相手はばななさんでした。やべ~!!終わった気持ち半分、絶対ぶっ飛ばす気持ち半分、あーるしし半分。

気持ち的にも絶対ジャンケン勝ちたい場面。真剣ジャンケン勝負。負けられないヒップロック。

まずは1回戦。お互いグーであいこ。
グーを出すってことは、つまりお互いの意志のぶつかり合いってワケです。
戦いが始まっている。4通りの読み合いは要らない。
まずはお互いの意志の強さをぶつけ合う。読み合いが始まるのはここから先 ―――。

続く2回戦。自分がまさか2回ともグーを出さないからパーを出してくるだろうから出してくるのはチョキ読みで2連グー。
それが甘かった。ばななさんが出して来たのは…まさかのパー

チョキ読み2連グー読みのパー。二手先、三手先まで読まれてしまい敗北。
抽選権がばななさんに移動する。
レベル宣誓は46。まだ希望はある。

3,2,1の合図(そもそも合図なかったかもしれない)でボタンが押される。
選ばれたのは…



ふーん えっちじゃん


ここはえっちじゃないね
ここもえっちじゃないね


ボロボロ~~~~~~~~~~~!!

「あ~これ絶対ここでハマりそう」ってとこで見事にハマってしまい、ボコボコのボコにされてしまいました。くやしーーー!!!

でも真剣に叩けたし緊張感ありながら戦うのめちゃくちゃ楽しかった!
ばななさん対戦ありがとうございました!次は破壊します!!!

対戦ありがとうございました!(リザルト撮り忘れ)

■100人組手の話

トーナメントも終わって一息ついて、組手待ちとなりました。
自分は今回初出場だったこともあり、出させて頂けることに。本当にありがとうございます。

選曲は4648かでずっと迷ってました。
一緒に見てた友人には「46かな~」とか言ってて、名前が呼ばれるその瞬間まで46を投げようと考えてました。

でも、ちょっと前に流れてたんですよ。会場で。推しの楽曲が。
しかも組手で2回流れる曲が数曲あったので、つまりこれワンチャンそういうアレあるじゃんね!ってなったわけです。
マイク持って自己紹介してる最中に「勝負…するしかないわね!」って気持ちがたかぶって来て、48でレベル宣誓しました。(名前が呼ばれる瞬間じゃないね)

3,2,1の合図(こっちは合図あった)で選ばれたのは…


↑衝撃で場外にのけぞったプレイヤーの図
https://www.youtube.com/watch?v=WdxS1GFHoyo

ラメントだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!ウオ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

残念ながら流離は来なかったですが、個人的にこの上なく最高の選曲ができたんじゃないかなと思います。あの会場で爆音で雫を流せたのはさすがに山紫水明、優勝です。

そして同時にこの上なく一番来て欲しくないタイプの譜面でした。本当に苦手の塊で難しすぎる。
衝撃で場外に吹き飛んでいるのは超絶苦手譜面を引いた衝撃からです。(内心ヤベェヤベェでバクバクのバクだった)

それでもあの場でプレイできたのは本当に楽しかった!めっちゃ緊張したけど!あの感覚は本当にたかぶる、ヤバい
結果はだいぶ点差ついて負けてしまいましたが、それでも最高に楽しくプレイできました。やった~~~!!

優勝しました

後でアーカイブを見返したのですが、選曲された瞬間に会場が思ってた以上に沸いてたっぽい音声が聞こえてきたので大変嬉しかったです。(筐体前だと反応が分かりにくかった)

あとまこちゃんが「ぜひ流離が引けるように!」って解説挟んでくれてたのがだいぶ嬉し恥ずかしという感じの大変感謝でした(完全に意図バレバレだった)
Youtubeコメントでも流離チャンスとか頂いてて嬉しかったです。みんなありがとーー!!

なお組手が終わった後は最高に満たされた気持ちで壁からお酒を注がせて頂きました。マスカットのやつ最高にうまかったので全人類の皆さん飲んでください。


■嬉しかった話

ちょっとこれは感動した(嬉しかった)ので書いておきたい話。
モバゲータウン
と呼ばれる伝言板封鎖やブラリ登録が横行した超古代SNSがあるのですが、そこから付き合いのあるフレンドと初めて対面して会話するという場面がありました。マ~~ジでビックリしました。

ポップンで言うと15?16?ぐらいからのお付き合いがある方(ポプとも機能が出来た当時あたりからフレンド登録させてもらっている)なので、もう相当な年数ですね…。15年前?(え?)とかでしょうか。

当時はお互い学生だった筈なのに、初めて会話したのがお互い大人になってから~って、たまにあるインターネット体験談みたいな話を自分が体験することになるとは思いもしませんでした。いや~~めっちゃビビったしめっちゃ嬉しかった。こんなことあるんやな…

この会場に訪れていなかったら絶対起こりえないイベントだったので、本当に参加して良かったと改めて感じました。
こういう出会いがあるってのも素敵ですね…。そういう意味でも参加しようと踏み切った自分を褒め散らかしたいと思います。天才!


■さいごに

というわけでTATSUフェス参加したぞ!の感想でした。

本当に参加してよかった!
ただただそればっかりです。
やっぱポップン好きな人が集まる空間で色んな人のプレイ見たり応援したり対戦したり…現地でしか得られない成分ってめっちゃあるんだなとめちゃくちゃ感じました。本当に良い刺激になりました。

応援してくださった方、声かけてくださった方や絡んでくださった方、もう現地配信先の方々!
そして運営関係者の皆様、本当にありがとうございました!
次回も開催決まったら是非参加したいと思います。

やっぱりポップンミュージックって最高やな~~って改めて感じることのできた最高の1日でした。ポップンやるぞ!!!!


いいなと思ったら応援しよう!