![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129995150/rectangle_large_type_2_24c1180f09d5fc986d942a522f93e066.jpeg?width=1200)
雪の降る景色
昨日は、東京の都心でも積もるほどの雪が降りました。場所によりますが5cmくらいは積もったかな?そんな雪も、今日の雨でほとんど溶けました。
両親は豪雪地帯の出身ですが、わたし自身は幼少のころに仙台に2年くらい住んだことがあるだけで、それ以降は関東地方にしか住んだことがありません。仙台もすごく雪が多かった…という記憶がないので、雪が降るというのは一大イベントです。数日前から天気予報を見て、ちょっとテンションが上がったりしています。
実際は降っているときは良いのですが、翌朝踏み固められた雪に滑ったりして、怖い思いをすることの方が多い。それでも、普段見られない景色に心はうきうきです。
昨夜遅く、家の周りがどうなっているか見てみようと外に出たら、子どもが数人遊んでいました。それほど積もっていない雪をすくって雪だるまを作ったり、誰も踏んでいないところを踏みに行ったり。街灯も、白い地面に反射して、いつもより明るく感じます。
普段見られないもの、感じられないもの。そういうものがたくさんあります。だからこそ、そういう時間を思いっきり楽しんでしまおう。明日になったらその世界は消えてしまうかも知れないから。
![](https://assets.st-note.com/img/1707199137832-hD9J0FGSY4.jpg?width=1200)