見出し画像

2021年2月上旬 コロナ禍のAulaniに滞在してきた話②

12年目の結婚記念日とバレンタインを兼ねて、先日2泊3日でアウラニへステイケーションをしてきました。
今のこの状況でホテルはどう営業しているのか、などという情報が少なかったため、近々滞在を考えている方の少しでも参考になれば嬉しいです。

※2021年2月上旬の情報になります。

前回からの続きです。

オンラインでチェックインを済ませ、無事にアウラニ到着!! ただいまバレーパーキングはサービス中止のため、セルフパーキングのみとなります。(1日$37)

ルームカードを発行してもらうため、オンラインでチェックインを済ませてもフロントに並ぶ必要があります。到着したのが2時半ごろ、フロント3人とコンシェルジュデスクが1人、4人で対応されていてとても忙しそうでした。


チェックインの最後に滞在中の注意点を説明されます。

・ホテル内では常にマスクの着用をする事。
・プールサイドでも水の中に入る時と飲食をするとき以外は常にマスクを着用する事。
・ソーシャルディスタンス(6f 約183m)を守る事。
・ルームサービスは行っていない。
・営業中のレストランやアクティビティはアプリで確認できる事。

などなど、たくさんルールはありましたがコロナ対策で主に記憶に残ってる情報はこれくらいでしょうか。

週末ということもあってか、滞在者の半分以上がローカルの方でしょうか? 私のようにハワイ在住と予想される日本の方はたくさんみかけましたが、日本からの観光客かな?という方はとても少なかったような気がします。

私はディズニーに詳しくないのですが、他の海外のディズニーと同様キャラクターと写真を撮るのにそこまで拘らないのでしょうか、滞在中キャラクターグリーティングをやっている時間帯に2回並んだのですが、どちらも前に2,3家族が待っているのみで、事前の予約も必要ありませんでした。(我が娘6歳も、写真もキャラクターもどちらでもいいよ、というスタンスで、息子に関しては写真拒否です) 

私の見解ですが時間と行ける環境があるなら、観光客が以前のように戻る前に旅行されるのがいいのではないでしょうか?ハワイの子供たちが学校にいっている平日はさらに滞在者が少ないと思われます。(トラック制をとっている学校以外、私立公立ともにだいたい3月春休みと5月下旬から8月頃までが夏休みです)


さて、いよいよお部屋に移動です。
待ってました!子供たちのテンション上がりまくりです。毎年夏に日本に1か月一時帰国する度に、日本の旅館やホテルが大好きなので、今回もプールよりもキャラクターよりも食事よりも、『客室で過ごす事』が楽しみな2人であります。
ディズニーの大ファンでもなく、家までの距離も20分と近い事、週末もコオリナビーチによく出かけるので、これまでまったく泊まろう!と思ったことが無かったのですが、そんなアウラニ初心者の我が家でもとっても満喫できました。さすがディズニーですね。どうして今まで泊まらなかったんだろう〜!


エレベーターも、ひと家族までか、もしくは4人までと案内されていました。


そもそも、エレベーター自体も乗らない生活なので、どっちがボタンを押すか、そんな事でも競ってます。
扉があいたー!またもや子どもたちは競って部屋探しです!!


とうちゃーく!  じゃ〜ん!!



綺麗ー!
部屋はオーシャンビューにしました。 
普段写真を撮らない写真スキルゼロの私でも、なんかいい感じです。様になってる感じがします。
きっとだれが撮っても外さないのです!
息子も珍しくすんなり撮らせてくれました。


感染症対策の個人的な感想

コロナ対策で、テレビのリモコンにも透明の袋でラップされていました。また、使い捨てのドリンクカップも、蓋まで、すべてが1つ1つ個包装されていました。
ブランケットを追加で頼んだ際も、ピンポーンとインターホンを鳴らして部屋の外に置いてくれます。 
ホテル内は滞在者はみなマスク着用されていて、安心して過ごす事ができました。
また、プールサイドでマスク着用を忘れてサービスを受けようとしていた前の人がサービスを断られていました。

従業員をしっかり守ってる感じを受けましたが、寒い日だったので特にジャグジーは常に人がいっぱいで人数の制限もされていないようでした。
ソーシャルディスタンスはあまり守られず、事前に説明されていたプールサイドでの飲食時以外のマスク着用もあまり見られませんでした。
ルールを守る守らない、誰が悪いわけでもない、自分で自分を守ればよいわけですから、せっかくのステイケーションを満喫するべく、なるべく密集していない孤立したチェアで過ごしました。

さて、1日目のチェックイン後はさくっとプールを満喫し、夕方からのキャラクターグリーティングへ出かけます。

いいなと思ったら応援しよう!