![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51906314/rectangle_large_type_2_658ecaaa565aca815c5e800beba6dbb3.jpeg?width=1200)
手相占いを信じるか
占いを信じるか?信じないか??
好きな女子は好きですよね。
私はというと、ほとんど参考にしません。
信じていないとか、頑なに拒否している訳ではありません。
頭の片隅に置いておく、単純に楽しむだけ、そんな感じでしょうか。
学生の頃から、
-決断する時に他人にあまり相談しない
-自分がやりたい事がそのまま決断に繋がる
-小さい事や失敗は気にしない
-何とかなるから大丈夫、が口癖
占いをしてもらったり、読んだり聞いたりした瞬間に結果を忘れる始末です。(笑)
そんなアラフォーの私が過去に1度だけ、お金を払って誰かに手相を見てもらったのは今から18年も前の事。
お友達と行った旅行先で、占い好きなお友達に行ってみようよ!と誘われ、全く有名でもなさそうな、暇そうな、繁華街の路地裏で薄暗い赤提灯に『手相』と書かれた、ちょっと怪しい雰囲気を醸し出す占い師に見てもらう事になりました。
10分で2000円が高いのか安いのか、相場も分かりません。
食後はお洒落カフェでケーキと紅茶を頂くつもりだったのに、まさかの路地裏、薄暗い赤ちょうちんで手相占い。
大好き!こんな展開!(笑)
それはさておき、その手相占い師はいきなり占いを始めました。
こちらの質問なんて聞きもせず、ただただ私達の手相をよむばかり。
ただならぬ雰囲気を醸し出すおじさんの言うことは???ん???
な事ばかり。
現実とかけ離れた事ばかりを言っているおじさんを横目に、私は初めての占いはこんな感じか、あのカフェ閉まっちゃうかも。。。と話半分で聞いていました。
あれから18年。
おじさんの話は何となく今でも頭の片隅にありますが、
一つだけはっきりと覚えていること。
それは、まず初めに言われた、
『あなた、海外に縁があるね。両手にはっきりと島(と言っていた気がします)が出てるから、将来海外に住むか、海外と縁のある仕事に就くね』
と言うことです。
当時の私は、外国に住みたいとも思っていなかったし、海外ドラマや映画もハマった事がなかったし、洋楽も聞かなかったし、ましてや憧れなんて1ミリもなく、海外旅行は大好きだったけれど日本が一番住みやすいと思っていました。
それどころか、どうして受験に英語が含まれているのか? 日本語が世界の公用語で、世界中のみんなが日本語を学んだらいいのに、と本気で思っていた学生でした。
高校生の時も先生に、英語は必須ですか?私一生日本から出ません、なんて言っていたくらいで。(笑)
そしてその後の私は、占いの事などすっかり忘れ、卒業後はアメリカの企業で働き、転職後もヨーロッパの企業で働き、そういえばいわゆる日本の企業というものに勤めたことがないので、あの時の占い師さん、当たっていたのかも!
そして結婚して渡米し、こうして外国に暮らしていることも興味深いですね。
今これを書きながら自分の手相を見てみると、やはりはっきりと両手共に『島』(そう呼ぶのか分かりませんが)がくっきりはっきり大きく出ているんですよね。
みんなあるものなのかと思ったら、日本に住む友人たちにはありませんでした。主人や子供たちにもありませんでした。
外国で暮らしている日本人の方たちの手相に、この『島』があるのかどうか気になるところです。
次に日本に行くときに、人生2度目の手相占いをしてみたくなりました。