作品B-10 雷電(ライデン) 8 燗コーヒー 2022年4月30日 22:21 後方支援用に開発。フレキシブルに動く砲身を両腕に持ち四足により砲撃時の安定化及びあらゆる地形にての移動を可能にする。飛行システムがないために先に開発された兵器より低コストで短期間の大量生産が可能な機体である。 横から。砲撃時の姿勢を変えることにより遠距離や上空に対しての砲撃も可能。 後ろから。 援護射撃に全振りしているために近距離格闘能力は持たない。 まあ、脚部のタイヤにてバレバレだとは思いますが・・・・ 腕をたたみ、、 上半身をたたみ、、、 脚部を平行に、、、 平地走行モードに変形。 近距離格闘能力はなくとも平地移動能力は随一。 高速にて近距離間合いからの離脱や戦場の移動が可能。 走行モードのままで、、 砲撃も可能。 ワイルドクロウ等に対しての対空砲撃も可能。 スタッグビートル・リバースモードとの対戦。どちらもパイロットが2人。援護射撃が主体という共通点があります。スタッグビートルは分離前ならどちら側の運転席も切り替えにより主導権を取れます。 雷電も同様にどちらの運転席も主導権を握れますので、、、走行モードのまま上体を起こしての砲撃も可能。 開けた平地であれば圧倒的に有利でしょう。 大量生産に特化した機種同士。 連合王国側全機体。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #近未来 #レゴ #兵器 #戦記 #オリジナルロボ 8